右手首手術3カ月離脱 日ハム清宮“硝子の肉体”返上への劇薬

公開日: 更新日:

 それにしても清宮はケガや病気が多い。昨年1月の右手親指骨挫傷に始まり、胃腸炎、限局性腹膜炎、右肘痛、右手首痛、そして今回の骨折だ。常にケガや病気に足を引っ張られる状況が続いている。さる日本ハムOBは「肉体強化はもちろん、劇薬も必要でしょう」と、こう続ける。

「清宮は『球界の宝』。人気、注目度もあって周囲のサポートも手厚い。期待値だけで侍ジャパンの強化試合のメンバーにも選ばれる。かなり恵まれている。とはいえ、今のままでは恵まれた環境に甘えているだけ、と見られる。栗山監督があえてハッパをかけ続けたのは、心身のタフさを身につけてほしいという意図があるから。清宮にはむしろ、厳しく突き放すくらいの姿勢で接した方がいい。清宮は『我関せず』の性格といいます。それくらいでヘコたれるとは思いません。人間のタイプは違えど、中田にしても、入団当初は素行に関してかなり厳しく言われていたからこそ、チームの顔になるくらいの選手に育ったのです」

 清宮と同じ左の長距離砲であるDeNA・筒香の例もある。球界OBが言う。

「筒香は4年目までケガなどもあって伸び悩んだ。殻を破り切れない状態に業を煮やした当時の中畑監督は、『荒療治が必要』と13年の秋季キャンプは一軍帯同させず、強制的に二軍行きを命じた。そこで、筒香が恩師と仰ぐ当時の大村コーチと二人三脚で飛躍の土台をつくり、5年目に打率・300、22本塁打、77打点の成績を挙げた。規定打席にも到達し、翌年から4番に定着しました」

 清宮も、「ケガを克服するため、今季は無期限二軍」など、劇薬を注入するべきではないか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました