右手首手術3カ月離脱 日ハム清宮“硝子の肉体”返上への劇薬

公開日: 更新日:

 それにしても清宮はケガや病気が多い。昨年1月の右手親指骨挫傷に始まり、胃腸炎、限局性腹膜炎、右肘痛、右手首痛、そして今回の骨折だ。常にケガや病気に足を引っ張られる状況が続いている。さる日本ハムOBは「肉体強化はもちろん、劇薬も必要でしょう」と、こう続ける。

「清宮は『球界の宝』。人気、注目度もあって周囲のサポートも手厚い。期待値だけで侍ジャパンの強化試合のメンバーにも選ばれる。かなり恵まれている。とはいえ、今のままでは恵まれた環境に甘えているだけ、と見られる。栗山監督があえてハッパをかけ続けたのは、心身のタフさを身につけてほしいという意図があるから。清宮にはむしろ、厳しく突き放すくらいの姿勢で接した方がいい。清宮は『我関せず』の性格といいます。それくらいでヘコたれるとは思いません。人間のタイプは違えど、中田にしても、入団当初は素行に関してかなり厳しく言われていたからこそ、チームの顔になるくらいの選手に育ったのです」

 清宮と同じ左の長距離砲であるDeNA・筒香の例もある。球界OBが言う。

「筒香は4年目までケガなどもあって伸び悩んだ。殻を破り切れない状態に業を煮やした当時の中畑監督は、『荒療治が必要』と13年の秋季キャンプは一軍帯同させず、強制的に二軍行きを命じた。そこで、筒香が恩師と仰ぐ当時の大村コーチと二人三脚で飛躍の土台をつくり、5年目に打率・300、22本塁打、77打点の成績を挙げた。規定打席にも到達し、翌年から4番に定着しました」

 清宮も、「ケガを克服するため、今季は無期限二軍」など、劇薬を注入するべきではないか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 2

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ

  3. 3

    参政党は言行一致の政党だった!「多夫多妻」の提唱通り、党内は不倫やら略奪婚が花盛り

  4. 4

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  5. 5

    早場米シーズン到来、例年にない高値…では今年のコメ相場はどうなる?

  1. 6

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”

  4. 9

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  5. 10

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も