著者のコラム一覧
都並敏史ブリオベッカ浦安TD

1961年8月14日、東京・世田谷区生まれ。読売クラブ/東京V、福岡、平塚(現・湘南)でプレー。98年に現役引退。東京Vコーチ、仙台、C大阪、横浜FCで監督を歴任。現在は関東リーグ1部・浦安のテクニカルディレクター兼守備コーチ。日本代表Aマッチ78試合出場2得点。

どんな状況下でも常にベストを尽くすのが信条

公開日: 更新日:

 関東1部・ブリオベッカ浦安を率いる都並敏史監督(57)にとって、今季2戦目となる13日の東京23FC戦(午後3時30分キックオフ)は、待ちに待った試合である。ホーム開幕戦を心待ちにしていた地元サポーターに「勝利をプレゼントしたい!」と意気込んでいるからだ。そんな都並監督に「10年ぶりの監督業」について聞いた――。

 ――チーム強化にテストマッチは欠かせません。相手は大学のサッカー部が多いようですが、1月に松本、2月にYSCC横浜、3月には栃木、柏とJクラブと対戦。関東リーグ所属のチームにしては恵まれています。

「栃木の田坂監督は平塚時代のチームメート。柏のネルシーニョ監督は東京V時代の監督。井原ヘッドコーチは日本代表で長く一緒にプレーした仲です。こうした〈ご縁〉を大事にしながら、頭を下げて試合をお願いしています。ウチはJ1から数えて<5部>リーグですからね。普通は“弱いチーム”とは対戦してくれません。感謝しています。手土産を持参することもあります(笑い)」

 ――どういった?

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解