F・トーレスはなぜ鳥栖を選んだのか 自伝の著者が明かす

公開日: 更新日:

「日本人はもっと怒りを表に出すべき」

 ――自分の感じたこと、思ったことを口にすることがプラスになると判断した場合、ハッキリと物申すタイプであることも分かった。

「これも本書に詳しくありますが、彼は日本サッカーに<違和感>を覚えたことがいくつかあります。それは<試合に出ていない選手が楽しそうに練習をしている><試合に負けてもプレッシャーを感じていない><降格圏にいても険悪な雰囲気が漂わない>ことなどです。これに戸惑ったトーレスは『そこにネガティブさを感じてしまう。日本人はもっと怒りを表に出し、感じたことを全部吐き出すべきでは。試合に負けてボクはカンカンに怒っている。なのに選手は落ち着いている。負けたときと勝ったときが同じではいけない』と話してくれました」

 ――ひとたびピッチを離れるとトーレスは静寂を好み、非常に落ち着いたタイプの人物だ。

「トーレスは日本文化に強い関心を抱き、仏教と神道について知識を得てから来日しました。実際に多くの寺院を訪れ、散策しています。本書は鳥栖ファン、トーレスファン以外の人にも読んでほしい。驚きや葛藤を経験しつつ、積極的に新しいものを学ぼうとしているトーレスに<触れていただきたい>と思います」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”