著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

メキシコ戦3-0の原動力 小柄な湘南コンビにより一層注目

公開日: 更新日:

「中2日だったので、昨日は体が重くて正直どうなるかと思ったけど、それなりには体が戻りましたね」と語る小柄なダイナモは、20歳にしてプロ4年目のキャリアを持っている。今季もJ1・10試合に出場する主力だ。

「自分が目指す選手はカンテ(チェルシーMF)です。日本人では山口蛍選手(神戸MF)」と話す守備職人は高いレベルで自身の仕事をこなす上にインターナショナルスクール出身で英語も堪能だ。外国人に囲まれても物怖じせず、強気で戦えるメンタリティーは、まさに主将に相応しい。

 一方の左SB鈴木もライネスとの1対1の場面ではピタリと張りついていき、しっかりと動きを封じた。粘り強い守備はハードワークを信条とする湘南で培ったものに他ならなかった。

「今までは重圧を感じた時に調子を落としたりしていたけど、湘南入りした今季は、ほぼ一定の仕事ができている。チョウ(・キジェ監督)さんは『圧』があるというか、凄く熱い人。勝負に対する気持ちも伝わってくるんで、僕らもやらないといけないという気持ちになります」

 今季J1で9試合に出場している左SB鈴木はチョウ監督体制での成長を実感している。もともとはセレッソ下部組織育ちだが、ユースの途中で名将・小嶺忠敏監督率いる長崎総合科学大付属高校に移った。そこで実績を積み上げて湘南入りした。まさに異例のキャリア。このことからも「肝の座っている選手」と見ることもできる。

 今回の影山ジャパンの中で数少ないJ1レギュラーの彼らが、チームにもたらすものは少なくない。影山監督も信頼を寄せる小柄な2人(斉藤166センチ、鈴木165センチ)により一層注目したい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  4. 4

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  5. 5

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  1. 6

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  2. 7

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  3. 8

    参政党さや氏にドロドロ略奪婚報道の洗礼…同じく芸能界出身の三原じゅん子議員と“お騒がせ”な共通点が

  4. 9

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  5. 10

    自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大