エ軍大谷「サイ・ヤング賞の翌年にHR50本でMVP」の現実味

公開日: 更新日:

 しかし、エンゼルスは、あくまでも投打の二刀流のスタンスを崩さない。ただでさえ、選手層が薄いだけに、大谷の限定起用は決して現実的ではないのだ。

 スポーツライターの友成那智氏は「イチローの言うことは確かに一理ありますが」と、こう続ける。

「投手に専念すれば、中4日のローテで、年間32試合、200イニング以上、逆に打者一本なら、約600打席が可能になる。大谷の力量ならMVP級のパフォーマンスを発揮するとは思いますが、エンゼルスのエプラーGMは、どちらか一方での起用は考えていないはずです。球団としては大谷の記録やタイトルは二の次で、何よりもチームの勝利が優先だからです。サイ・ヤング賞、本塁打王よりも、1シーズンで10勝、20本塁打の方がチームへの貢献度は高い。投打の二刀流こそが大谷に求められる役割です。投手として復帰する来季は、昨年のように中6日のローテで、登板日の前後を休養させる起用法になると思います」

 来季から二刀流枠が新設され出場選手枠も従来の25人から26人に拡大。投手を1人多く登録できるため、大谷を二刀流枠に収めて、フル回転で働かせた方が得策なのだ。

 大谷による日本人初のサイ・ヤング賞、本塁打王のタイトル取りは難しいか……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  2. 2

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  3. 3

    学力偏差値とは別? 東京理科大が「MARCH」ではなく「早慶上智」グループに括られるワケ

  4. 4

    ドジャース大谷の投手復帰またまた先送り…ローテ右腕がIL入り、いよいよ打線から外せなくなった

  5. 5

    よく聞かれる「中学野球は硬式と軟式のどちらがいい?」に僕の見解は…

  1. 6

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  2. 7

    進次郎農相の「500%」発言で抗議殺到、ついに声明文…“元凶”にされたコメ卸「木徳神糧」の困惑

  3. 8

    長嶋茂雄さんが立大時代の一茂氏にブチ切れた珍エピソード「なんだこれは。学生の分際で」

  4. 9

    (3)アニマル長嶋のホームスチール事件が広岡達朗「バッドぶん投げ&職務放棄」を引き起こした

  5. 10

    米スーパータワマンの構造的欠陥で新たな訴訟…開発グループ株20%を持つ三井物産が受ける余波