稀勢の里を描いた「愚直」の荒井太郎氏に聞く7月場所展望

公開日: 更新日:

 ――先場所は平幕の阿炎(25)、竜電(28)が三賞を受賞し、小結になった。今場所も平幕の活躍は期待できますか?

大栄翔は、手が伸びていくような突っ張りが魅力ですね。低い姿勢からもろハズで押す志摩ノ海も、相手が嫌がる相撲が取れる。新入幕の貴源治は十両で苦労した分、一気に開花するかもしれない」

■逆転相撲も紙一重ではない

 ――ちなみにV予想は?

白鵬ですね」

 ――近年は休場が増えてきたが……。

「1場所単位で見たら、まだ一番強い。現在優勝42回ですが、40回目(17年11月場所)からは、優勝した前の場所を休場している。休養十分で本場所に臨めば、まだ他の力士との実力差はずぬけている。今回も先場所を休んでいますからね。その姿勢がいいか悪いかは、別の話ですが……。ただ、連覇する力はもうないと思います。昨年から栃ノ心御嶽海貴景勝玉鷲朝乃山と初優勝ラッシュが続いていますが、すべて白鵬が休場した場所です。普通に考えれば、白鵬が休んだら次に強い横綱鶴竜が優勝候補筆頭になるはずですが、実際はそうなっていない。優勝争いという点においては白鵬以外、横綱も平幕も横一線というのが現状です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差