著者のコラム一覧
小杉陽太実業家・元DeNA投手

1985年、東京都出身。二松学舎高から亜大に進むも、3年の進級直前で退学。バイト生活を送りながら母校の二松学舎で練習を再開。JR東日本に入り、2008年のドラフト5位で横浜(現DeNA)入団。主に中継ぎとして登板し、通算6勝9敗、防御率5・04。二軍暮らしが続いた17年オフに戦力外となり、1カ月後に株式会社l’unique(リュニック)を設立。今年4月からは岡山のブライダル事業に参画する。6月に初のビジネス書「僕たちのLIFEシフト『戦力外通告』をプラスに変えた転職の思考」(徳間書店)を上梓。

「あ、プロ野球選手だったんですね」と言われるのが嬉しい

公開日: 更新日:

 正直、スポーツのメディアを今はあまり見ません。主に読んでいるのは日経デジタル、東洋経済、プレジデントですね。読んだり聞いたりしたことで気になったことは、携帯のメモに書いています。

 ひとりでお店に行って、お店の人や一般のお客さんと話したり、他球団ファンの人との飲み会に参加したりすることもあります。「飲み会やっているんですけど来ますか?」というDM(ダイレクトメール)に「行きます」と返信して。

 ファンの中に業界の人がいれば、野球だけじゃなくビジネスの話もできるから、きちんと“お土産”を持って帰ることができます。

■2020年3月にち新会社も

 僕が野球選手だったことを知っててもらうのはもちろんうれしいけど、打ち合わせや仕事が終わった後、「あ、プロ野球選手だったんですね」と言われるのが結構うれしい。“野球選手が起業したから面白い”というテイで話をされると、時間の無駄だから嫌なんです。でも、一仕事人として話がまとまった時、「野球選手だったんですね」と言ってもらえると、また違ったうれしさがあります。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  3. 3

    佐藤輝明&森下翔太の覚醒で阪神「歴史的大記録」達成の予感…実現すれば40年ぶりの快挙

  4. 4

    今秋ドラフトで割食う巨人…“恋人”の創価大・立石正広が「ミスターの後継者」候補と評価急上昇

  5. 5

    長嶋茂雄さんの「まさかの一言」で高級ブランドショップ店員は素っ頓狂な声をあげ目を白黒させた

  1. 6

    北川景子が味わった二度の挫折 仕事の間にロケバス内の猛勉強で明治大商学部に合格した努力家

  2. 7

    三山凌輝がNYライブで復帰もファン真っ二つ…プロデューサーSKI-HIの“1億円頂き男子”擁護は正解か

  3. 8

    「こっちのけんと」の両親が「深イイ話」出演でも菅田将暉の親であることを明かさなかった深〜いワケ

  4. 9

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  5. 10

    巨人「松井秀喜監督」は完全消滅か、可能性あるか…恩師・長嶋茂雄さんは誰よりも願っていた