著者のコラム一覧
安倍昌彦スポーツライター

1955年、宮城県生まれ。早大卒。アマ時代に捕手としてプレーした経験を生かし、ドラフト候補のボールを実際に受けて取材するスタイルを確立。通称「流しのブルペン捕手」。自身が責任編集を務める雑誌「野球人」を始め、著書、寄稿は多数。

打者の胸元あたりのスピードとホップ感でミットをはねた

公開日: 更新日:

西純矢(創志学園)

 この春、西純矢投手のボールを受けている。

 全力投球を30球から40球。捕球の瞬間、とんでもない破壊力が、こちらのミットに何度も炸裂した。

 力任せに、エイヤーッ!と投げ込んでくる印象だったから、140キロ台の剛球が勝手に滑ったり、ヒュッと動いたり沈んでみたり、そんな難しい回転のボールかと思っていたら、まるで逆だった。

■ヒザ下に突き刺さる高速変化

 きれいなバックスピンの猛烈なスピードのストレートだ。打者の胸元あたりのスピードと<ホップ感>がすごい。捕球したミットを、ボールが下からはね上げてくる。ちょっとでもミットの反応が遅れたら、もう間に合わない。

 スライダーとスプリットは、タテに落ちて、地面に突き刺さるような高速変化だ。構えたヒザから下に集まる。 

 西は両サイドより「高低」だ。そこをこの快速球と速い変化で攻めることだ。

 昨年の秋、中国大会の準決勝。「センバツ」当確を目前にして、強豪・広陵高を七回まで1点に抑えながら八回一気に6失点して、ひとり涙してから1年。「U18」での奮投は見事だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が