著者のコラム一覧
安倍昌彦スポーツライター

1955年、宮城県生まれ。早大卒。アマ時代に捕手としてプレーした経験を生かし、ドラフト候補のボールを実際に受けて取材するスタイルを確立。通称「流しのブルペン捕手」。自身が責任編集を務める雑誌「野球人」を始め、著書、寄稿は多数。

打者の胸元あたりのスピードとホップ感でミットをはねた

公開日: 更新日:

西純矢(創志学園)

 この春、西純矢投手のボールを受けている。

 全力投球を30球から40球。捕球の瞬間、とんでもない破壊力が、こちらのミットに何度も炸裂した。

 力任せに、エイヤーッ!と投げ込んでくる印象だったから、140キロ台の剛球が勝手に滑ったり、ヒュッと動いたり沈んでみたり、そんな難しい回転のボールかと思っていたら、まるで逆だった。

■ヒザ下に突き刺さる高速変化

 きれいなバックスピンの猛烈なスピードのストレートだ。打者の胸元あたりのスピードと<ホップ感>がすごい。捕球したミットを、ボールが下からはね上げてくる。ちょっとでもミットの反応が遅れたら、もう間に合わない。

 スライダーとスプリットは、タテに落ちて、地面に突き刺さるような高速変化だ。構えたヒザから下に集まる。 

 西は両サイドより「高低」だ。そこをこの快速球と速い変化で攻めることだ。

 昨年の秋、中国大会の準決勝。「センバツ」当確を目前にして、強豪・広陵高を七回まで1点に抑えながら八回一気に6失点して、ひとり涙してから1年。「U18」での奮投は見事だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束