大谷の“正妻”決定 インテリ捕手から叩き込まれる肉体強化

公開日: 更新日:

 エンゼルス・大谷翔平(25)の女房役が決まった。補強ポイントのひとつだった正妻候補としてジェイソン・カストロ捕手(32=前ツインズ)と1年685万ドル(約7億4000万円)で合意。今季、二刀流に復帰する大谷は、メジャー10年目のベテラン捕手とバッテリーを組む。

 カストロはアストロズ、ツインズと渡り歩き、通算825試合に出場し、打率・231、86本塁打、292打点。2013年にはオールスターに選出された。西部の名門スタンフォード大3年次の08年、ドラフト1巡目(全体10位)指名されてアストロズに入団。大学では経済学を専攻し、プロ入り後に単位を取得して卒業した。メジャーでは有数のインテリとして知られ、グラウンドではもちろん、クラブハウスでも大谷にとって心強い存在になりそうだ。

 このベテラン捕手はオフに、カリフォルニア州のトレーニング施設にオーバーホールを兼ねて滞在、トレーニング法や体に関する知識を深めているからだ。

 これまで所属したアストロズ、ツインズでは若手、特に投手に故障しにくい体づくりをアドバイスしてきた。バッテリーを組んだ投手のフォームの乱れや球筋から異常を見抜くことにもたけていて、その結果、故障を免れた若手は少なくなかったという。自身の体への投資を惜しまなかったことから、マスクをかぶる激務をこなしながらも、18年に右膝半月板を手術するまでは、長期欠場を強いられる故障とは無縁だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない