ロッテ福田が先鞭 お買い得選手5人がもくろむ「FAバブル」

公開日: 更新日:

年俸1.5億円以下で単年契約

 この20年オフも、FA権を取得予定で<年俸1・5億円以下の単年契約>に該当するお買い得選手が5人もいる(別表②)。ヤクルト小川泰弘(29)のように複数年契約の提示を断るなど、彼らの多くはFAによる待遇アップを望んでいる。パ球団の編成担当が言う。

中日大野雄大(31)はAランクに該当するとみられるが、最優秀防御率のタイトルを獲得した昨季並みの成績を残した場合でも、3年6億~7億円程度が相場でしょう。Bランクでは、ヤクルトの小川はプロ7年間で通算65勝。年間通じてコンスタントに先発ローテを務める安定感がある。狭い神宮が本拠地ということもあり、被本塁打が多い投手ですが、広い球場をバックに投げればもっと勝てるはず。ロッテの松永昂大(31)も7年連続40試合以上登板を果たす貴重なリリーフ左腕。ブルペンが手薄な球団にとっては垂涎の的です。中でもお買い得なのは、Cランクが予想される楽天の辛島航(29)、塩見貴洋(31)の両左腕。辛島は昨季、チーム最多の9勝をマークした勝ち頭。塩見は近年、腰のケガもあり、登板数自体が少ないものの、年俸が3000万円と格安。今季、先発として一定の活躍をすれば、福田級の争奪戦に発展するかもしれない」

 思惑通りに、大幅昇給をゲットできるのか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」