Jリーグが切望する18日再開の現実味 コロナ禍でNPBと連携

公開日: 更新日:

 Jリーグと日本野球機構(NPB)がタッグを組んだ「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第1回会合が3日にNPB事務局で行われ、終了後のメディア対応としてJリーグの村井満チェアマンが、日本サッカー協会(JFA)ビル内で記者会見を行った。

 国内2大スポーツ団体が「異例の協力体制を構築」(斉藤惇NPBコミッショナー)した対策会議の第1回会合では「現時点で陽性反応の出た選手、関係者はいない。どう備えるべきか? どう対処すべきか? といった部分を共有することができ、非常に有意義だった」と村井チェアマン。

 第2回会合は9日に開催される。12日にJリーグの実行委員会が予定されているため、「まずは12日をめどに(対策会議から)提言をいただけるとありがたい」(村井チェアマン)。Jリーグは15日までの公式戦延期を表明しているが、18日から「再開したいという意向を持っている」(放送関係者)ともっぱら。そのためにも実行委員会までに<世間が納得するだけのお墨付きを対策会議から出してほしい>というのがホンネだろう。

「Jリーグ側は、ルヴァン杯とJリーグの公式戦開催実績があり、プロ野球側には無観客試合を開催したというノウハウがある。速やかに平常開催をやりたい――と考えている両団体にとって、互いに欠けている部分を補完し合うというのは、非常に実効性のあることだと思います。ただし18日の再開は、コロナウイルス感染者の増加傾向に歯止めがかかっていない状況を考えると時間的なことも含め、かなり難しいと言わざるを得ません」(元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景