三浦カズもうすぐ53歳に 横浜FC首脳陣も悩むJ1での起用法

公開日: 更新日:

 2月26日に53歳になる横浜FCのFW三浦知良(52)は今季、13年ぶりのJ1でプレーする。年齢的にいつ引退の危機に直面してもおかしくないだけに、万全のコンディションで開幕を迎えたいところだが、宮崎キャンプ終盤で左臀部を痛め、出遅れてしまった。

「23日の開幕戦はイニエスタ率いる神戸とのアウェー戦。注目カードに先発したいという思いが強かった分、三浦本人はかなり不機嫌になっているみたいです。個別インタビューなど多く舞い込んだが、すべて<故障中なので応じられません>とケンもホロロに断っている」(サッカー関係者)ようだ。

「首脳陣も頭を痛めている」と前出の関係者が続ける。

「オーバー50にしては鍛え上げられたフィジカルを誇るが、さすがに寄る年波には勝てない。J3の下の下の関東リーグでも通用するかどうか、のレベルです。でも横浜FCのオーナーがカズの大ファンなので引退させられないし、監督も使わざるを得ない。10年前の2010年シーズンのことです。横浜FCの対戦相手の監督が、先発リストにカズの名前を見つけた瞬間に相好を崩しながら『今日の横浜FCは1人少ない10人も同然。運動量が激減したカズがピッチにいるうちに先手を取ろう』と言った。あれから10年。カズは“お荷物選手”になる一方。昨季シーズン途中から横浜FCで指揮を執り、J1に昇格させた48歳の下平監督も、動けないカズを使わざるを得ないことで頭を悩ますだろうが、下平監督は『リードされた状況で残り15分など終盤限定でカズさんには頑張ってもらう』と割り切った起用法を考えている」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    学力偏差値とは別? 東京理科大が「MARCH」ではなく「早慶上智」グループに括られるワケ

  2. 2

    長嶋一茂が父・茂雄さんの訃報を真っ先に伝えた“芸能界の恩人”…ブレークを見抜いた明石家さんまの慧眼

  3. 3

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  4. 4

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  5. 5

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  1. 6

    よく聞かれる「中学野球は硬式と軟式のどちらがいい?」に僕の見解は…

  2. 7

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  3. 8

    今秋ドラフトで割食う巨人…“恋人”の創価大・立石正広が「ミスターの後継者」候補と評価急上昇

  4. 9

    長嶋茂雄さんの「まさかの一言」で高級ブランドショップ店員は素っ頓狂な声をあげ目を白黒させた

  5. 10

    北川景子が味わった二度の挫折 仕事の間にロケバス内の猛勉強で明治大商学部に合格した努力家