著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

コロナ禍での中断延長に揺れるJを緊急探訪【ガンバ大阪】

公開日: 更新日:

「今はみんな試合が週末にある充実感はないかもしれないけど、しっかり練習できている。サッカーがやれてる分、ストレスなく生活できてるのかなと思います。源や(小野)裕二もそうだけど、海外の苦労を知ってるし、同じような経験をしてきたんで、一緒に戦うのが楽しみですね」

 こう話す宇佐美も、盟友たちとの共演を心待ちにしている。

 韓国人DFのオ・ジェソクが「Kリーグは練習試合も禁止でリーグ再開も決まっていない。Jリーグより厳しい状況です。僕らも自国に簡単に帰れなくなった。家族も心配しています」と言うほど、世界のサッカー界は混乱の最中にいる。

 むしろJの選手は恵まれているのかもしれない。ガンバも王者奪回を目指して〈今〉を大事にするしかない。

 長谷川健太監督時代の2014年にJ1、ナビスコ杯(現ルヴァン杯)、天皇杯の国内3冠を達成し、2015年も天皇杯を制して以降、彼らは停滞を余儀なくされている。そればかりか2018、2019年は2年連続でJ2降格危機に瀕した。

 遠藤が「もともと選手の質は高いし、下位争いをしていたらおかしいチーム」と語ったように、戦力と結果が全く伴っていないのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    「高市早苗首相」誕生睨み復権狙い…旧安倍派幹部“オレがオレが”の露出増で主導権争いの醜悪

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  1. 6

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  2. 7

    パナソニックHDが1万人削減へ…営業利益18%増4265億円の黒字でもリストラ急ぐ理由

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が3年連続本塁打王と引き換えに更新しそうな「自己ワースト記録」

  4. 9

    デマと誹謗中傷で混乱続く兵庫県政…記者が斎藤元彦県知事に「職員、県議が萎縮」と異例の訴え

  5. 10

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず