巽樹理さんの二足のわらじ シンクロ銀から33歳で大学院へ

公開日: 更新日:

新たなキャリアへ向けた“種まき”

 家庭との二足のわらじで歩んだ大学院生活の道のりは新たなキャリアへ向けた“種まき”の期間となった。

「子供を保育園に預けてまで大学院に通っているので、学ぶ本気度は他の学生より高かったと思います(笑い)。各教授たちに頼んで学部生の授業にも参加させてもらいました。受講後は“もし自分が授業をするならば”と帰りの電車内で将来に向けた講義資料を作成しつつ、子供の保育園まで向かう。他にも多くのイベントに参加したり、いろいろな人に会って人脈をつくったりもしました。非常にハードな2年間でしたが、今の仕事に大いに役立っています」

 大学院進学と同時期に、出身校のスイミングスクールが開いている中高齢者向けのシンクロ教室で指導者が不在だったことから、ボランティア感覚で数回コーチを引き受けた。年齢にとらわれることなくスポーツを楽しむ人たちへの指導は、想像していたよりも面白く感じたという。

 それから7年。巽氏は高齢者のアーティスティックスイミング(旧シンクロナイズドスイミング)のヘッドコーチを務めながら、中高齢者の水中運動や生涯スポーツなどを研究課題としている。

「講師経験も経て、19年から准教授にさせていただきました。私は五輪を目指すようなアスリートの指導ではなく、普通の学生とスポーツを結び付けることに魅力を感じて取り組んでいます。まだまだ教員として未熟なところがあるので、しばらくはこのまま頑張っていきたい。これからも『研究』『教育』『社会貢献』を活動の3本柱としてやっていくつもりです」

 大阪の母はパワフルだ。

▽たつみ・じゅり 1979年9月5日生まれ、大阪市福島区出身。2000年シドニー五輪、04年アテネ五輪で2大会連続の銀メダル獲得。現在は母校・追手門学院大社会学部社会学科の准教授となり、高齢者への指導も行っている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性