フジでは年収3000万円 金子正明さんの波瀾万丈な仕事人生

公開日: 更新日:

金子正明さん(レスリング63キロ級/68年メキシコシティー五輪金)

 専修大学時代からレスリングのトップ選手として活躍した金子氏は卒業後、幹部候補生として自衛隊に入隊した。自衛隊体育学校に所属しながら、28歳3カ月で臨んだ1968年メキシコシティー五輪で金メダルを獲得。日本人男子レスリング選手としては今も破られていない最年長記録である。

 これを機に引退し、後進の指導にあたった金子氏。隊内では30代後半から2、3年ごとに日本各地の部隊へ配属を経験し、順調に出世の道を歩んでいた。しかし、階級が2佐(中佐)となっていた47歳の時に突如、除隊することになる。

「私は東京の市谷で1佐(大佐)たちの再就職先を探す仕事をしていました。ある日、グループ会社が106社あるフジテレビへ、各社に1人ずつ採用してもらえばという算段で、会長の鹿内春雄さんに交渉しに行きました。数日後、『今すぐ来てくれないか』と電話があった。急いで当時のフジテレビ社屋に行くと、ワンフロアがまるまる会長室という大きな部屋に2人きり。1佐の再就職先の話かなと思ったら、『金子君、私は君が欲しい。グループ会社を含めて1万人いるが、ボディーガード兼秘書をこなせる者がいない』と言われたんです。

 これを自分から断ってしまったら今後はフジテレビと取引が出来なくなってしまう。相手からオファーを取り下げるように仕向ければ円満に収まると考えて『僕の今の年俸が850万円だから、その倍ほしい』とムチャを言ってみた。すると会長は『いいよ』と即答するもんだから本当に困りましたよ。30秒くらい頭をフル回転させて今の生活や将来のことに思いを巡らせました。最終的に、ここで引いたら男が廃る、と腹を決めて立ち上がり、『お願いします』と頭を下げて、思わぬ形で転職することになったのです」

 元金メダリストでレスリング7段、短剣道5段、銃剣道5段、柔道初段、そして自衛隊幹部という経歴もあり、これ以上にない適役ではあった。

「転職の話を同僚や友人にしたら『部下が何百人もいるのにここで辞めるのか』と否定的でした。それでも妻は『一日でも早く自衛隊を辞めてください』と。転勤があると、妻や子供を置いて単身赴任していましたから、妻は喜んでいました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性