ヤクルト長谷川宙輝 悩み抜いた末にたどり着いた新境地

公開日: 更新日:

 中里監督の指導は体幹トレーニングやシャドーが中心。当初は中里監督と温度差があり、地道な練習や厳しい食トレに反発もしたという。しかし、1年の夏に転機があり、態度が一転。中断していた体幹を鍛えるためのジム通いを再開し、ついには自ら食トレの専門書を買い、徳子さんにメニューをリクエストするまでになった。

 その努力が実を結び、高校の3年間で身長が6センチ伸び、体重は約25キロ増した。これにより最高球速は24キロ増の144キロとなり、ついにはプロからお呼びが掛かる投手に大化けした。

 長谷川といえば、アイドルマニアという一面も取り上げられている。中学生の頃にAKB48にハマり、いまではライブや握手会にソロ参戦するほどの熱狂ぶりだ。

「報道でそのことを知って、『そんなに好きなんだ』と驚きました。家にいた頃はそんなそぶりありませんでしたから(笑い)」(徳子さん)

 今季の活躍で、どれだけ自分を“推す”ファンを獲得できるか。

▽はせがわ・ひろき 1998年8月23日、東京都小平市出身。身長175センチ、体重80キロ。ソフトバンクの育成で3年間を過ごし、ヤクルトに移籍。無類のアイドル好きとしても知られる。“推し”は松岡はな(HKT48)、丹生明里(日向坂46)ら。推定年俸650万円。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑