著者のコラム一覧
小林雅英元プロ野球投手

1974年5月24日、山梨県大月市生まれ。都留高、日体大、東京ガスから、98年ドラフトでロッテを逆指名し1位入団。2001年から07年まで7年連続20セーブを達成。05年は最多セーブ(29)に輝き、チームの31年ぶりVに貢献した。08、09年はMLBのインディアンスに在籍。その後は巨人、オリックスを経て11年限りで引退。オリックス、ロッテでコーチを歴任し、昨年は女子プロ野球リーグのコーチも務めた。日米通算530試合で40勝39敗、234セーブ、防御率3・14。

ネガティブで粘り強さがなかった石川歩が変わったきっかけ

公開日: 更新日:

 17年はまさかの3勝11敗。この年の3月に行われたWBCで活躍し、「いい経験をしたから、一皮むけるかな」と思っていたんですが、逆にそこで燃え尽きてしまったようです。開幕前にシーズン以上の熱量をドン! と消費したことで、シーズンへのモチベーションが逆に下がってしまったに違いありません。

■頼れる先輩の移籍で…

 そんな石川が変わったのは、涌井秀章楽天移籍がきっかけでしょう。涌井は今どき珍しい、昭和野球選手タイプ。練習量は人一倍多く、言葉にこそ出しませんが、「自分の背中を後輩が見ている」という自覚を持った投手です。そんな頼れる先輩が抜けたことで、32歳の石川にベテランらしい自覚が芽生えたのかなと思います。

 実は僕と石川は家が近く、たまに食事も一緒に行っていました。ところが、新型コロナの影響でそれもできず、評論家として球場で取材するのも難しい。だから、石川の本心は聞けてないんですよね。メジャー挑戦のような野望を前面に出し、最近はチーム全体を見据えた発言も増えています。これならもう、石川にやきもきさせられることはないでしょう。 =つづく

【連載】小林雅英 ブルペンから走り続けた13年

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗