原英莉花にも“甘い蜜”が…プラチナ世代をスポイルするTV局

公開日: 更新日:

渋野日向子にお菓子を渡したカメラマンは“確信犯”

 そういった世代交代、新陳代謝は歓迎すべきことだが、そこに外的要因があるとすれば話は別である。日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)はこの日、大会を中継した日本テレビの担当者に厳重注意していたことが判明。コトの顛末をツアー関係者が明かす。

「日本テレビのカメラマンがプレー中の渋野日向子にお菓子を手渡ししていたことが問題視されました。大会2日目の14番で行為に及んだカメラマンはその日に大会サイドから直接注意を受けながら、翌3日目の14番でも同じことを繰り返した。日本テレビの担当者によれば、前週の大王製紙エリエールレディスでもプレー中の渋野にお菓子を渡していたというから、常習犯というか確信犯ですよ。コロナ禍の大会で誰もがピリピリしている中、無神経にも選手と接触した。厳重注意は当然でしょう」

 渋野は昨年の全英女子オープンを制して以降、ゴルフ界のヒロインに。テレビ局は、プレー中に取る補食のおやつにまでフォーカスし、「きょうのお菓子は?」といまだワイドショー的に取り上げている。彼らが「渋野のもぐもぐタイム」と称するそのシーンをカメラに収めるために行為に及んだのは明らか。日本テレビの担当者は否定したが、自作自演も甚だしい。

■スポイルされるアスリート

 いや、渋野に限った話ではない。昨年のシーズンオフは、今大会を沸かせた原や古江らも、次世代の女子ゴルフの牽引車としてメディアに引っ張りだこ。特にテレビは、バラエティー番組に担ぎ出し、賞金や賞品を選手の鼻先にぶら下げて、ドライバーで的当てをさせたり、タレント扱いで愚にもつかない遊びに興じさせた。

 ツアープロのあるコーチがこう言う。

「有望選手には早くからマネジメント会社がツバをつけ、彼らがテレビ局と一緒になって売り出そうとする。ほいほい出て行く方も方ですが、若い選手はチヤホヤされれば気分は悪くない。そりゃあ、本業がおろそかになったり、勘違いする選手も出てきますよ。コーチはそこまで面倒見切れない。忸怩たる思いをしているコーチが多いのが実情です」

 来夏の東京五輪後には同じようにテレビ局のオモチャにされるアスリートが大量生産されるのは間違いない。そうやってスターはつくられ、そして飽きられ、スポイルされる。今回の渋野の一件が典型的だ。渋野がダメになれば、次のスターを探して神輿に乗せる。それがテレビのやり方だ。若手が奮闘すればするほど、女子ツアーの将来が不安になってくる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意