箱根13年ぶり総合Vの駒大監督 辞職勧告→排斥からの復活劇

公開日: 更新日:

 学生3大駅伝単独最多の22勝を誇ろうが、2020年11月の全日本大学駅伝を制しようが、箱根駅伝(2~3日)での駒澤大の前評判は前回大会の覇者・青学大、実力上位の東海大、東洋大、明治大、早稲田大と優勝を争うレベルにはない――が大方の見方だった。

【写真】この記事の関連写真を見る(16枚)

 ところが、往路3位の好位置から復路の最終10区を2位で迎えると3年生・石川が残り2・1キロから一気に猛スパート。後方の監督車の大八木弘明監督から「やったな! おまえは男だ!」という激励の声を背に受けながら、大逆転でゴールのテープを切った。

 13年ぶり7度目の優勝を果たした駒大は、2000年の初優勝から9年間に6度の総合優勝を飾って「平成の常勝軍団」と呼ばれたが、08年の優勝以降は総合優勝から見放され、09年(13位)と18年(12位)はシード権を手放すことになった。

「18年の11月には、思わぬ雑音に足を引っ張られた」と某陸上関係者が声をひそめて続けた。

「駅伝界の名将と言われた大八木監督が駒大学長らから『辞職勧告』を受けたのです。駒大OBで元プロ野球選手の中畑氏も反大八木派としてメディアに登場。金銭問題を理由に辞職を迫ると、それを『パワハラである』と大八木監督の代理人弁護士が駒大監査室に告発する騒動に発展。内紛、排斥と騒ぎになった。スポンサー企業から陸上部に支払われていたアドバイザー料が問題にされたのですが、第三者委員会は『どちらもおとがめなし』の結論を出しました。大八木監督は、同じ福島県出身で駒大の5学年上の先輩でもある中畑氏を『兄貴』と呼んで慕い、11年の東日本大震災の後は一緒に被災地を回ったり、本当の兄弟のような親密な関係だった。大八木監督は人間不信に陥った」

アメとムチを使い分ける

 そんなトラブルを乗り越えての逆転Vだった。

 スポーツライターの和田悟志氏がこう言う。

「大八木監督は<厳しい叱咤激励指導>で実績を残してきましたが、青学大の原監督ら大学陸上界全体が<選手の自主性を尊重する>流れとなり、ここ数年来、大八木監督も<アメとムチを絶妙に使い分ける>指導法に変わりました。今回は選手起用も素晴らしかった。復路では3年3人に2年と1年を各1人起用し、最上級生の4年はゼロでした。往路も1年と2年が各2人で4年1人に3年はゼロ。下級生中心の布陣で勝負をかけ、優勝を手繰り寄せました」

 アメとムチに大胆不敵な用兵。強い駒大が帰ってきた。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い