箱根13年ぶり総合Vの駒大監督 辞職勧告→排斥からの復活劇

公開日: 更新日:

 学生3大駅伝単独最多の22勝を誇ろうが、2020年11月の全日本大学駅伝を制しようが、箱根駅伝(2~3日)での駒澤大の前評判は前回大会の覇者・青学大、実力上位の東海大、東洋大、明治大、早稲田大と優勝を争うレベルにはない――が大方の見方だった。

【写真】この記事の関連写真を見る(16枚)

 ところが、往路3位の好位置から復路の最終10区を2位で迎えると3年生・石川が残り2・1キロから一気に猛スパート。後方の監督車の大八木弘明監督から「やったな! おまえは男だ!」という激励の声を背に受けながら、大逆転でゴールのテープを切った。

 13年ぶり7度目の優勝を果たした駒大は、2000年の初優勝から9年間に6度の総合優勝を飾って「平成の常勝軍団」と呼ばれたが、08年の優勝以降は総合優勝から見放され、09年(13位)と18年(12位)はシード権を手放すことになった。

「18年の11月には、思わぬ雑音に足を引っ張られた」と某陸上関係者が声をひそめて続けた。

「駅伝界の名将と言われた大八木監督が駒大学長らから『辞職勧告』を受けたのです。駒大OBで元プロ野球選手の中畑氏も反大八木派としてメディアに登場。金銭問題を理由に辞職を迫ると、それを『パワハラである』と大八木監督の代理人弁護士が駒大監査室に告発する騒動に発展。内紛、排斥と騒ぎになった。スポンサー企業から陸上部に支払われていたアドバイザー料が問題にされたのですが、第三者委員会は『どちらもおとがめなし』の結論を出しました。大八木監督は、同じ福島県出身で駒大の5学年上の先輩でもある中畑氏を『兄貴』と呼んで慕い、11年の東日本大震災の後は一緒に被災地を回ったり、本当の兄弟のような親密な関係だった。大八木監督は人間不信に陥った」

アメとムチを使い分ける

 そんなトラブルを乗り越えての逆転Vだった。

 スポーツライターの和田悟志氏がこう言う。

「大八木監督は<厳しい叱咤激励指導>で実績を残してきましたが、青学大の原監督ら大学陸上界全体が<選手の自主性を尊重する>流れとなり、ここ数年来、大八木監督も<アメとムチを絶妙に使い分ける>指導法に変わりました。今回は選手起用も素晴らしかった。復路では3年3人に2年と1年を各1人起用し、最上級生の4年はゼロでした。往路も1年と2年が各2人で4年1人に3年はゼロ。下級生中心の布陣で勝負をかけ、優勝を手繰り寄せました」

 アメとムチに大胆不敵な用兵。強い駒大が帰ってきた。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意