著者のコラム一覧
続木敏之元阪神トレーニングコーチ

1958年、愛媛県生まれ。新居浜商から76年ドラフト2位で阪神入団。83年に現役引退後、ブルペン捕手、ブルペンコーチ補佐を経て、93年から2013年までトレーニングコーチ。その後、韓国・斗山トレーニングコーチ、関西独立リーグ・神戸監督などを歴任した。

【Lesson3】肩甲骨の可動域を広げ、柔軟性を取り戻す

公開日: 更新日:

スキャプラ90度内旋外旋

 背筋を伸ばして立った状態で両手を前に伸ばし、肘を90度、曲げてください。

 目の前で両肘をくっつけ、手のひらを合わせます。肘の位置は肩と平行の高さ。90度の角度を保ち、両手を外側に向けながら両腕を頭の後ろ側へ行くくらいまで開きます。胸を張った状態になり左右の肩甲骨の上部が引っ付く感じになります。

 そして、同じように肘の位置や角度を保ちながら、肘と肘がくっついた状態へと戻していきます。10回3セットが目安です。

 ちなみに、野球界では、特に投手が肩甲骨のエクササイズに取り組みます。投手はボールを投げれば投げるほど、肩甲骨が縮まるからです。ツインズの前田健太投手がルーティンとして行っている「マエケン体操」も、肩甲骨の可動域を広げるエクササイズのひとつです。

 ◇  ◇  ◇

 6回にわたり、12のエクササイズを紹介してきました。体を整え、上半身、下半身を動きやすくすることで、運動不足が解消され、健康的な体をキープできます。無理のない範囲で、地道に取り組みましょう! =おわり

【連載】プロ野球コーチが伝授 簡単エクササイズ

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動