著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

阪神キャンプ訪問 新庄剛志のプロ復帰ロードは道半ば?

公開日: 更新日:

■現在は完全に野球

 新庄氏は現役時代から周囲に見られる存在としての自己確立に敏感で、そこに大きく注力する人だったから、いざ野球の現場に立つと、主に自身の得意分野であった外野守備に真剣なまなざしを送り、マスコミに求められると説得力のあるコメントを発する。軽薄そうなファッションと真剣かつ鋭いコメントというギャップが絶妙なブランディングになることをよく知っており、そこにMLBの話やファンサービスについての持論も織り交ぜるから、聴いていて興味を駆り立てられる。

 そんな新庄氏を見ていると、やっぱり彼は野球人だからこそ輝けるのだと確信する。野球の話を真剣にするから、あの奇異なキャラクターに価値が生まれる。本人は最近のインタビューで「現在の肩書はフリーダムなエンターテイナー」と語っていたが、それはちがうと思う。現在の新庄氏は完全に野球人だ。

 そう考えると、昨年のプロ野球復帰宣言~トライアウト受験までの道のりは、復帰断念という結果に終わったものの、新庄氏が野球人に復帰したという意味においては大成功だった。現役選手に戻れるかどうかはそこまで重要ではなく、現在の新庄氏の野球色の強いタレント活動すべてが、あの復帰ロードを背景にして成り立っている。

 最近の新庄氏は公の場で監督への色気を口にするようになった。もしかすると、今もまだプロ野球復帰ロードの途中であって、そのゴールは監督なのかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」