巨人-ヤクルト戦“コロナ離脱”計8人でも試合断行の不思議

公開日: 更新日:

 感染力が強いとされる変異株を含めた現在の“第4波”を考慮すれば、今後、ヤクルト巨人のような事態が頻繁に起こる可能性もある。

 2日には国際水泳連盟が東京五輪のテスト大会となる18日からの飛び込みW杯について、中止の意向を日本側に伝え、関係者の3日間隔離などについて「日本政府の対応は不十分」と難色を示したという。飛び込みW杯では、選手や関係者を合わせて約700人が参加する予定だった。

 前出の元永氏は「東京五輪の開催に向けて世界から厳しい目を向けられる中、国民的スポーツのプロ野球は、新型コロナウイルスの影響で中止にするわけにはいかないのではないか。そうでないのなら、試合を行う基準や根拠を明確にしてもらいたい。プロ野球ファンとして心配です」と警鐘を慣らす。

 巨人は5日、中島、丸、若林の3選手が4日に新型コロナウイルス陽性判定となったことについて、管轄の保健所がチーム関係者との接触状況を調査した結果、チームに帯同しているスポーツ栄養士1人が濃厚接触者と認定されたと発表した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑