青山・柴原組がマイアミOP優勝…大坂以上に“金”有望な根拠

公開日: 更新日:

 4日に行われたテニスのマイアミ・オープン女子ダブルス決勝で、青山修子(33)、柴原瑛菜(23)のペアが優勝。ヘイリー・カーター(米国)、ルイザ・ステファニ(ブラジル)組を6―2、7―5で下した。

 マイアミ・オープンは4大大会に次ぐ格付けの大会。出場選手はグランドスラムとほぼ同じような顔ぶれだけに、「自信になります」と青山が喜べば、柴原も「今季で一番の瞬間です」と話した。

 自己最高の世界ランク13位に浮上した2人の東京五輪への出場はほぼ確実だ。

「メダルの可能性を言うなら大坂なおみより高いかもしれません」と、スポーツライターの武田薫氏がこう言った。

「青山はテニス協会の土橋強化本部長の秘蔵っ子で、東京五輪の目玉。154センチと小柄ですが、コートがよく見えていて判断がいい。研究熱心だし、テニスをよく知っている選手です。柴原はアメリカ西海岸育ちで、ジュニアで活躍してUCLAに進学。協会の勧めもあって、東京五輪に向けて早々と日本国籍を選択しています。2人は今回がツアー通算6勝目で、今季3勝目。全豪オープンでは8強入りした実績もある。コンビがすっかり安定してきましたからね」

 テニスはゴルフと一緒で五輪よりツアーに軸足を置いている選手がほとんどだ。そんな中、柴原は子供の頃から五輪に出るのが夢だったという。だからこそ日本国籍を選択したのだろうし、そういった五輪に向けた意欲もあるいはプラスに作用するかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学