著者のコラム一覧
西村徳文野球解説者

1960年1月9日、宮崎県生まれ。右投げ両打ち。福島高(宮崎)、国鉄鹿児島鉄道管理局を経て、81年ドラフト5位でロッテ入団。プロ通算16年で首位打者1回、盗塁王4回。二塁と外野でそれぞれベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。97年現役引退後、ロッテでヘッドコーチなどを歴任し2010年監督就任。1年目にリーグ3位から日本一を達成した。16年からオリックスでヘッドコーチ、19年から監督を務め、昨季限りで退団。

結果を残し続けた秘密は宿舎の机の上に積まれた有藤ノート

公開日: 更新日:

 プロ3年目(1984年)の秋季キャンプ。私は、有藤通世さんとまさかの同部屋になった。

「失礼します!」

 有藤さんが部屋にいたらと思い、コンコンとドアをノックして、恐る恐る部屋に入った。

「何で自分の部屋をノックしてんだよ」

 荷物を整理していた有藤さんは、あっけにとられたようにこう言った。

 今の時代なら、大ベテランには個室が与えられ、若手と相部屋になるなど考えられない。しかし、当時は宿舎も高級ホテルではなかったし、他球団でもそうしたケースはあったようだ。

 仕方ないと腹をくくって迎えた秋季キャンプ初日、夜間練習を終え、クタクタになって部屋に戻ると、有藤さんがベッドの上でうつぶせになりながら、ノートに何やら熱心に書き込んでいた。

 有藤さんはキャンプ地に数冊のノートを持ち込み、机の上に積んでいた。野球のことを書いているようだった。手垢が目立つ表紙が歴史を感じさせた。毎日のようにメモを取る姿を見た。その日その日で学んだこと、感じたことをノートに書き込むことがルーティンになっているようだった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵含むプロ注目の高校生「甲子園組」全進路が判明! 県岐阜商・横山温大は岐阜聖徳学園大へ

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(44)玄関で“即挿れ”&即帰、次へハシゴ…「湧き出る欲望に正直なんだ」

  3. 3

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  4. 4

    世界陸上で注目のイケメン応援サポーター「K」って誰だ? 織田裕二に負けず劣らずの陸上愛

  5. 5

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  1. 6

    星野監督の鉄拳は「戦略」だった…楽天時代の俺は分かった上であえて皆の前で怒られていた

  2. 7

    大阪万博はもはや「何も見られない」…閉幕まで25日、“駆け込み来場”で激混みの悲惨

  3. 8

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致