著者のコラム一覧
西村徳文野球解説者

1960年1月9日、宮崎県生まれ。右投げ両打ち。福島高(宮崎)、国鉄鹿児島鉄道管理局を経て、81年ドラフト5位でロッテ入団。プロ通算16年で首位打者1回、盗塁王4回。二塁と外野でそれぞれベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。97年現役引退後、ロッテでヘッドコーチなどを歴任し2010年監督就任。1年目にリーグ3位から日本一を達成した。16年からオリックスでヘッドコーチ、19年から監督を務め、昨季限りで退団。

プロ3年目に先発転向した山本由伸の内に秘める“芯の強さ”

公開日: 更新日:

 ヘッドコーチ時代は野手を見る機会が多かったけれど、たちまち、持っているボールは素晴らしいとの評判が聞こえてきた。課題といえば、プロとしての体づくりだけだったといってもよかった。

 プロ1年目の夏に一軍デビューを果たし、2年目にはセットアッパーを担った。ストレートの強さはもちろん、すべての球種が一級品だった。

 私は監督1年目の19年、その山本を先発で起用した。前年はリーグ2位の36ホールドポイントをマーク。八回を投げてくれればベンチとしては心強かったが、本人からは直接、「先発がやりたいです」と聞いていた。先発の金子千尋西勇輝が他球団へ移籍したタイミングもあり、チーム的にも先発の方がいいと考えた。その年、8勝6敗、防御率1・95で最優秀防御率のタイトルを獲得するなど、素晴らしい成績を残した。

 普段は淡々と落ち着いているように見えて、打者をグイグイ攻めるように内に秘める芯の強さがある。性格も前向きだ。

■「監督、寝ていても大丈夫ですよ」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」