「叩くならJOCを叩け」発言の欺瞞…勘違い山下会長は柔道選手か柔道家か

公開日: 更新日:

「叩くならJOC、あるいは大会組織委員会を叩いてほしい」「彼ら彼女らには何の責任もない。そこだけはご理解いただきたい」

 28日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見した際、こう訴えた山下泰裕・JOC(日本オリンピック委員会)会長。7月23日の東京五輪の開幕まで1カ月を切る中、依然として新型コロナウイルス感染拡大の懸念から開催に反対する声が多いことに苛立ちを見せたのだ。

 1984年のロス五輪・柔道男子無差別級の決勝戦で、右足を負傷しながらも見事に金メダルを獲得。そのタフな精神力と技のキレ味から「柔道バカ」などと揶揄されてきた山下会長。「叩くなら私を叩け」とは山下会長らしい発言だが、少し冷静に考えれば、国民の多くは五輪に出場する選手を叩いたり、批判したりしているのではない。

 新型コロナの感染拡大が世界中で続く最中に五輪を開くこと、政府が選手や関係者の外部との接触を遮断する「バブル方式」による「安心安全な大会」を訴えながら、実際は「穴だらけ」の状況下での五輪開催に難色を示しているのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  3. 3

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 8

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?