著者のコラム一覧
藤井瑞希バトミントン選手

1988年、熊本県出身。青森山田高3年時に1学年後輩の垣岩令佳とダブルスを組み、インターハイ優勝。シングルスと団体も制し、25年ぶりの3冠達成という快挙を果たした。垣岩と出場した2012年のロンドン五輪女子ダブルスで銀メダルを獲得。日本バドミントン史上初となる表彰台に立ち、「フジカキ」として一躍脚光を浴びた。19年に引退。東京トリップ所属。

準決勝は格下のカナダペアに苦戦「ヤバい。緊張してミスしてる」と弱音を…

公開日: 更新日:

 後がないファイナルゲームを前に、令佳には「ヤバい。めちゃくちゃ緊張してミスしてる。本当にごめん」と正直に打ち明けました。

 私のミスもあって試合のリズムがつくれず、令佳の足を引っ張ってしまい、「もうイヤだ。逃げたい。逃げたい」と弱音まで吐きました。極度の緊張から表情がこわばっている私を、令佳は「先輩ならできるから、大丈夫」と励ましてくれたのですが、パートナーも内心は不安でたまらなかったそうです。

 令佳は後になって「あの時、先輩がヤバいなんて言うから、大丈夫と声をかけたけど、本当にどうしようと思った。あんなこと、先輩が言ったことなかったから」と笑っていました。

 どちらか一人が悪ければ、もう片方がカバーできるのが私たちの強みでした。これまで何度も助け合ってきました。最後のセットは私が頼りにならないと思ったのでしょう。令佳は私をリラックスさせようと、いつも以上に笑顔で声をかけてくれました。パートナーが引っ張ってくれるので、ファイナルゲームはとにかくつまらないミスだけはしないように心掛けました。中盤で引き離して21―13で最終ゲームを奪って、決勝進出を決めました。

 この時点で、銀メダル以上が確定していたので、すでに肩の荷が下りたような気になっていました。 =つづく

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省と自治体に一喝された過去

  2. 2

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  3. 3

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  4. 4

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  5. 5

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  1. 6

    清水賢治社長のセクハラ疑惑で掘り起こされるフジテレビの闇…「今日からシリケン」と“お触り続行”の過去

  2. 7

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  3. 8

    千葉を「戦国」たらしめる“超過密日程”は今年の我が専大松戸に追い風になる手応えを感じています

  4. 9

    趣里はバレエ留学後に旧大検に合格 役者志望が多い明治学院大文学部芸術学科に進学

  5. 10

    参政党が参院選で急伸の不気味…首都圏選挙区で自公国が「当選圏外」にはじかれる大異変