西武42年ぶり屈辱の最下位目前…ささやかれる「次期監督候補」3人の名前

公開日: 更新日:

 誰が引き受けても苦労は多い。

 日本ハムと最下位争いを繰り広げている5位西武。4日現在、6位日本ハムとのゲーム差は1。最下位になれば、根本陸夫監督時代の所沢移転初年度となる1979年以来の屈辱だ。

 仮に最下位を免れたとしても監督交代は避けられそうにない。もともと辻監督は今季限りの1年契約。後任は松井稼頭央二軍監督(45)の昇格が規定路線といわれているが……。

「ただ、西武としてもメジャー帰りの『松井監督』は切り札に近い。2018年に現役晩年で戦力としては衰えが著しかった松井を15年ぶりに呼び戻し、引退の花道を飾らせたのは、ゆくゆくは監督として黄金時代を築いてほしいと期待しているからこそです。今のチームは18、19年にリーグ連覇した面影はなく、こうもボロボロでは立て直しも容易ではない。果たしてここで切り札を使ってもいいものか、と球団も迷っているようです」(球団OB)

渡辺久信の現場復帰も

 そこで候補の一人に浮上しているのが、かつての黄金時代のメンバーだった秋山幸二氏(59)だ。西武復帰なら93年以来28年ぶりだが、こちらはすでにソフトバンクで監督を経験。松井監督へのつなぎにはうってつけだという。

 実績もある。ソフトバンクではチームが最下位に終わった08年オフ、王監督(現ソフトバンク球団会長)から禅譲され、一軍チーフコーチから昇格。監督1年目の翌09年にチームを3位に浮上させると、14年に退任するまでの6年間で3度のリーグ優勝、2度の日本一を達成した。

 西武でも田辺監督が退任した16年オフに、監督候補として名前が挙がったこともある。当時は正式なオファーこそなかったものの、秋山氏も「(招聘が事実なら)光栄です」と、まんざらでもなさそうだった。

 前出のOBは「ウルトラCがあるとすれば」と、こう続ける。

渡辺久信GM(56)の現場復帰もあり得ない話ではない。就任1年目の08年に日本一になり、6年間の監督生活でBクラスは09年の1度だけ。西武の低迷はロクな補強をせず、助っ人も軒並み失敗と編成面の失態も少なくないが、親会社や球団の評価は高い。GMを兼任している楽天の石井監督と同じく全権監督就任もゼロではありません」

 本命、対抗馬、大穴……各出走馬のオッズやいかに。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々