著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

<7>愛媛の母に「僕の愚痴は誰に言ったらええんや」と電話をかけた

公開日: 更新日:

■キャプテン志望

 息子は福重監督の高い要求に応えるため、サッカーに集中して夜遊びなど問題を起こすことも一切なかった。努力の甲斐あって高1からボランチやFWで試合に出るようになったが、一方で「自分がやらなあかん!」という気持ちが強くなり過ぎる傾向にあった。

 その精神的重圧を親として「うまく受け止めることができなかった」と幹雄さんは反省する。

「大地が高2の時のチームは『あまり強くない』と発足時に言われていて、勝てないことも多かったんです。高1のころから試合に出ている数少ない選手ということでプレッシャーも大きかったんでしょう。本人もちょっとした愚痴を言ってきたことがありました。でも私は『プロになりたいなら弱音を吐いていたらダメだ』と考え、『全て自分のことと捉えてやらなあかん』と鼓舞したんです。大地はその直後、愛媛の妻に電話を入れて『僕の愚痴は誰に言ったらええんや』とこぼしたと聞きました。それで私も反省して、弟の大夢(J3・福島)の話はできるだけ聞こうとした。その姿を見て大地が『お父さんも変わったな』と苦笑いしていましたね」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」