著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

<7>愛媛の母に「僕の愚痴は誰に言ったらええんや」と電話をかけた

公開日: 更新日:

■キャプテン志望

 息子は福重監督の高い要求に応えるため、サッカーに集中して夜遊びなど問題を起こすことも一切なかった。努力の甲斐あって高1からボランチやFWで試合に出るようになったが、一方で「自分がやらなあかん!」という気持ちが強くなり過ぎる傾向にあった。

 その精神的重圧を親として「うまく受け止めることができなかった」と幹雄さんは反省する。

「大地が高2の時のチームは『あまり強くない』と発足時に言われていて、勝てないことも多かったんです。高1のころから試合に出ている数少ない選手ということでプレッシャーも大きかったんでしょう。本人もちょっとした愚痴を言ってきたことがありました。でも私は『プロになりたいなら弱音を吐いていたらダメだ』と考え、『全て自分のことと捉えてやらなあかん』と鼓舞したんです。大地はその直後、愛媛の妻に電話を入れて『僕の愚痴は誰に言ったらええんや』とこぼしたと聞きました。それで私も反省して、弟の大夢(J3・福島)の話はできるだけ聞こうとした。その姿を見て大地が『お父さんも変わったな』と苦笑いしていましたね」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…