著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

御嶽海は「名門部屋復活」が琴線に…力士勧誘時に親方がささやく“口説き文句”

公開日: 更新日:

 ホノルルの、波止場から、船に乗って、異人さんにつ~れられ~て~行っちゃった~のかいジェシーは? 羽田に着いたら雪が降っていたのでそのまま帰ろうかと思ったというエピソード。ハワイの若えもんが「飛行機に乗れるぞ」というワイキキ(もとい)、口利きに乗ると思うか?

 雪深いあたりの水っぱな垂らしにゃ「シンカンセンに乗せてやるから」

 離れ小島じゃ「キップを買えば乗り合いバスに乗れるぞ」

「土俵に埋まってるお金を掘ればジドウシャに乗れるぞ」

「見たことないだろ、踏切っていうのがあってチンチンって鳴るンダ。おもしろそうだろ?」

 昔、地方のお祭りのステージに呼ばれて、ステージかぶりつきで見ていた子どもに、「ウフフ、おじさんといっしょに東京に行かないかい?」とやって慌てて相方にツッコミを入れられたアブナイ芸人さんを私ゃ目撃した。

 人さらいギャグとして爆笑を取れた時代よりさらに昔、「お江戸に行けばぜいたくな暮らしができるぞ」。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所