著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

元木大介コーチにサインをせがむと「虎っていう漢字、どう書くんでしたっけ?」

公開日: 更新日:

 そして、その視線の先を追っていくと、そこは記者席であり、そこには当時野球評論家とおバカタレントの二刀流の元木大介がいたわけでした……。「パ、パパ、元木がいるよ!」と興奮で声をひっくり返す虎太郎、「うん、元木だね、でも彼は阪神の敵、巨人OBだから見る必要ないから(笑い)」と返答する父……。

 しかし息子は笑いを返すどころか真剣そのものの目で、阪神の選手にチャンスがあったらサインを書いてもらおうと持ってきた色紙を俺の前に差し出し言ったのだった。

「パパ、元木さん知り合いだよね?」

「ああ、選手の頃からよく知ってるけど」

「サインもらってくれない!?」

「えーっ!! 阪神ファンが、元巨人の元木にサインを頼むの~!! しかも、あのテキトーでだらしなくて、いい加減なくせに阪神戦でよく打った憎っくきモトキに~!!」

 確かに俺から見た元木はそーだったのだけど、小学生の息子にしてみればテレビの中で当時大人気タレントであった元木はキラキラと輝いて映ったのでしょう……仕方なく記者席へ色紙を持ち入っていった俺(俺はNPBのプレスを持っています)「元木くん、悪いんだけどうちの息子にサインしてくんない!!」「いいですよ! あ、名前入れますね、なんて言うんですか」「虎太郎って言うんだ」「アハハ……虎太郎ですか! 阪神ファンのダンカンさんらしいですねェ」とあっさり引き受けてくれたのはいいが、背後で待ってても一向にペンが進まない??? 「そーか、俺の息子だから特別に虎のイラストでも入れようと図案を試行錯誤したりしてるのかなあ……」と思っていたら、突然振り向いた元木が言ったのだった。

「スミマセン、ダンカンさん、虎っていう漢字どー書くんでしたっけ?」だってさ……。そんな元木がヘッドコーチの巨人ってなんかスゴーい!!(笑い) (つづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情