中日2位・村松開人は甲子園出場した兄の応援ボイコット 母のスコアブック1000枚は家族の宝物

公開日: 更新日:

「落ち着きがないから、習字を習わせることにしたんです。正座をして、姿勢を正す時間をつくろうと(笑)。集中力も養われるだろうし、字は上手に越したことがありませんから。ただ、習字よりも、兄の影響から小学2年生で始めた野球の方が効果があったみたいです。学校の先生から、『見違えるように落ち着いた』と言われました。体力を発散する場所ができたからかなぁ」

 宏明さんもかつては甲子園を目指した高校球児で、進学先の大学では準硬式野球に励んだ。体を動かすことが趣味と言い、社会人になってからもサッカーテニス、スキー、スノーボードなどをたしなんだ。長女がバレーボールを始めると自身は未経験ながらコーチの手伝いをしていたバイタリティーの持ち主だ。

 一方、好乃さんはスポーツにそれほど熱心ではなく、それは結婚してからも変わらなかった。むしろ野球に関しては、幼少期に父(村松の祖父)が野球観戦のためにテレビを独占していた思い出から、好ましい印象がなかったという。好乃さんに転機が訪れたのは、村松の兄が小学6年生になった時だった。

「6年生の保護者はベンチに入ってのスコア係がありました。当時の私は野球のルールもサッパリでしたが、主人に教えてもらいながらやっていると、これが面白かった。スコアブックを見ると、どの子がどんな動きをしたのか手に取るように分かるんです。気付いたらハマっていて、のめり込んでいきました。息子たちが中学に上がってからも、時間があればスコアを付けて……」と好乃さんが言うと、「通算すると1000枚近くは書いていました。それはもう家族の宝物ですよ」と宏明さんもうなずく。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」