中日2位・村松開人は甲子園出場した兄の応援ボイコット 母のスコアブック1000枚は家族の宝物

公開日: 更新日:

「落ち着きがないから、習字を習わせることにしたんです。正座をして、姿勢を正す時間をつくろうと(笑)。集中力も養われるだろうし、字は上手に越したことがありませんから。ただ、習字よりも、兄の影響から小学2年生で始めた野球の方が効果があったみたいです。学校の先生から、『見違えるように落ち着いた』と言われました。体力を発散する場所ができたからかなぁ」

 宏明さんもかつては甲子園を目指した高校球児で、進学先の大学では準硬式野球に励んだ。体を動かすことが趣味と言い、社会人になってからもサッカーテニス、スキー、スノーボードなどをたしなんだ。長女がバレーボールを始めると自身は未経験ながらコーチの手伝いをしていたバイタリティーの持ち主だ。

 一方、好乃さんはスポーツにそれほど熱心ではなく、それは結婚してからも変わらなかった。むしろ野球に関しては、幼少期に父(村松の祖父)が野球観戦のためにテレビを独占していた思い出から、好ましい印象がなかったという。好乃さんに転機が訪れたのは、村松の兄が小学6年生になった時だった。

「6年生の保護者はベンチに入ってのスコア係がありました。当時の私は野球のルールもサッパリでしたが、主人に教えてもらいながらやっていると、これが面白かった。スコアブックを見ると、どの子がどんな動きをしたのか手に取るように分かるんです。気付いたらハマっていて、のめり込んでいきました。息子たちが中学に上がってからも、時間があればスコアを付けて……」と好乃さんが言うと、「通算すると1000枚近くは書いていました。それはもう家族の宝物ですよ」と宏明さんもうなずく。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状