ビーチサッカー代表 大会前日にタイ入りした若手に「相手エリアでチャレンジャーになれる」と大黒柱オズ激励

公開日: 更新日:

 ビーチサッカー日本代表が16日、タイ・パタヤで開幕した「AFC ビーチサッカー アジアカップ 2023」の初戦・インドネシア戦(現地時間17日午後6時30分キックオフ)に向け、試合会場に隣接したサブグランドで前日練習を行った。

 選手兼監督の茂怜羅オズ(36)を中心にGK2人、FP10人の登録メンバー計12人が、現地午後4時開始の練習に出そろった。 

もっとも、9日にタイ入りした時のメンバーから、ひとりのFP選手が入れ替わった。

 36歳のベテランFP奥山正憲が13日夕方に負ったケガによって戦線離脱し、日本からラソアペーゴ北九州所属のFP伊藤龍之介(24)がタイに呼び寄せられたのである。

「14日の午前11時でした。自宅でリラックスしていたら電話が入り、招集の可能性があることを知らされ、それから仕事の休みの手配などを済ませ、15日の午前4時30分に自宅を出発し、羽田空港経由で15日の午後9時30分にチーム宿泊先のホテルに到着しました」(伊藤)

 2月の第1次沖縄合宿に呼ばれたが、同月の第2次沖縄合宿は招集されず、今回のアジアカップのメンバーからも外れた。

 当然のことながら、砂の上での戦闘モードから離れ、生活モードに気持ちをスパっと切り替えて日常を過ごしていたはずだ。

 しかし、大会開幕前日の現地入りで仮に体調に不安を抱えていたとしても、それを周囲に感じさせることなく、持てる力のすべてを出し尽くすのが、日の丸のユニフォームを背負った選手の務めである。

「アジアカップ出場はなくなったな、という気持ちでいましたが、呼ばれたからには、自分のやるべきことはひとつしかありません。日本が勝つために全力で戦うこと、です。若さとアグレッシブさを前面に押し出し、持ち味である攻撃面ではオーバーヘッドやボレーシュートを積極的に放っていき、勝利に貢献したいと思います」(伊藤)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状