ビーチサッカーアジア杯は強豪イランに0-6完敗で準V…分厚かった“世界の壁”

公開日: 更新日:

 ビーチサッカー日本代表は26日、タイ開催の「AFCビーチサッカーアジアカップタイ2023」(兼FIFAビーチサッカーワールドカップ2023アジア予選)の決勝でイランと対戦。0-6の完敗を喫して2019年以来の大会2連覇はならなかった。

 試合後に表彰式のセレモニーが行われ、通算11ゴールを挙げた赤熊卓弥に得点王の記念杯が手渡された。

 試合の主導権は常にイランが握り続けた。

 第1ピリオド(P)の3分、7分にイラン人選手の豪快なオーバーヘッドのシュートが決まった。

 イランの2点リードで迎えた第2Pも、イランのペースは変わらない。 7分には38歳のベテランで主将を務めるメシガルに追加点を奪われた。もっとも日本は「手も足も出ない」という状況ではなかった。

 実際、第1Pの8分に右サイドの茂怜羅オズから浮き球パスを受けた大場崇晃が、横っ飛びの状態で右足で強烈ボレシュート! GKの正面に飛んでキャッチされたが、少しでもズレていたら1点モンだった。

イランが試合の流れを掌握

 第2Pの7分には、左サイドの松田康佑から縦パスを受けた赤熊卓弥が、徹底マークの相手選手を振りほどいてイランゴールに向かい、左足でシュートを放った。

 残念ながらクロスバーに阻まれたが、日本にゴールが生まれる雰囲気の漂う時間帯は確実にあった。が、イランは高いボール保持率で試合の流れを掌握し、準決勝までの5試合で計48ゴールを決めた攻撃力で圧倒する。

 何とか一矢を報いたい日本でしたが、第3Pはミスなどから失点を重ね、自らを窮地を追い込んでしまった。

オウンゴールを献上

 4分、GK柴本慎也と右サイドの松田がパス交換を行い、戻ってきたボールをGK柴本がキープしていたところをイラン選手に奪われ、無人のゴールに押し込まれた。

 残り時間2分半となったところで右サイドからのクロスを途中交代のGK河合雄介が飛びつき、触ったことで軌道の変わったボールが上里琢文選手の体に当たり、そのままゴールに吸い込まれてオウンゴールを献上した。

 日本はミスにアンラッキーも重なり、試合はイランが6-0のスコアでイランが完勝。最多となる4回目のアジアカップ優勝を飾った。

イランは正直に言って強かった

 選手兼監督の大黒柱のオズがこう言った。

「イランは……正直に言って強かった。次に対戦する時には、今回の0-6のような恥ずかしい結果にならないようにしたい。日本はこれまでいろいろな相手を倒してきたけどブラジル、ポルトガル、ロシア、イランといった世界の強豪を相手に(公式大会などでは)勝っていない。今日の悔しい気持ちを忘れずに頑張っていくしかない」  

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  3. 3

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  4. 4

    高市政権大ピンチ! 林芳正総務相の「政治とカネ」疑惑が拡大…ナゾの「ポスター維持管理費」が新たな火種に

  5. 5

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  1. 6

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 7

    沢口靖子vs天海祐希「アラ還女優」対決…米倉涼子“失脚”でテレ朝が選ぶのは? 

  3. 8

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  4. 9

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  5. 10

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち