大谷翔平に“抑えとDH”の新二刀流構想! WBC決勝でのクローザー「僕的にはプラス」で現実味

公開日: 更新日:

必ずしも先発にこだわらない?

 大谷は一昨年、二刀流が評価されてMVPを獲得、昨年はメジャー初となる投打で規定をクリアした。先発とDHで結果を残したうえで、二刀流の在り方についてNHKのインタビューに答えてこう言っている。

「(投打の規定をクリアしたが)同時にやる上ではあまり目指さなくてもいいかなと思う。規定というのは例えばバッターならバッター、ピッチャーならピッチャーの規定なので、どんな形のツーウエー(二刀流)のスタイルがあってもいいと思う。これとこれをやらなければならないという形である必要はない」

「野手で出ていてクローザーで出るタイプかもしれないし、ファーストを守っていてリリーフで1回出て、ファーストにまた戻るパターンもあるかもしれない。どちらの規定を目指さなければいけないということはない」

 つまり先発として結果を残したいま、必ずしも先発にこだわる必要はないと考えているのではないか。

 大谷がエンゼルスに移籍して以降の5年間、チームはいずれも負け越した。メジャー初の本格的二刀流選手として確固たる地位を築く一方、ワールドシリーズ制覇は夢のまた夢。プレーオフ争いからも早々と脱落するチームに業を煮やし、「ファンも球団自体の雰囲気も好き。ただ、それ以上に勝ちたいという気持ちが強い」「ヒリヒリする9月を過ごしたい」と言ったこともある。

■開幕前には「エンゼルスで優勝したい」

 そんな大谷が開幕前のWBCで世界一に。胴上げ投手になって大会MVPを獲得。久々に勝つ喜びを実感した。「ヒリヒリする9月を過ごしたい」という気持ちはいよいよ膨らんだし、開幕前には「久々に(エンゼルスの)みんなの顔を見て、このチームで優勝したいなという気持ちになりました」とも話している。

 チームのウイークポイントはリリーフ陣とハッキリしている。今後も昨年同様の戦いが続くようであれば、その壁を乗り越えるためにも「先発とDH」から「ストッパーとDH」の二刀流に舵を切るのではないか。

 内部にはそんなプランもあるようだし、本人も必ずしも二刀流の形にこだわる必要はないと「野手で出ていてクローザーで出るタイプ」と、DHと抑えの兼任案まで口にしている。プレーオフ進出の壁を破る秘策となるかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が