ヤクルト中村悠平がWBC決勝を回想 大谷翔平が「最後の1球」にスライダーを選んだ4つの根拠

公開日: 更新日:

ダルビッシュとの緻密ミーティング

 ダルビッシュ有(36=パドレス)とは対戦チームの研究などを通じて、比較的多くの時間を共有した。

「ダルビッシュさんはとても緻密です。自ら持参したデータも参考にしながら、この選手は曲がり球に弱いから、曲がり球を中心に攻めていこう、という感じで対策を立てました。たとえばバッテリーを組んだ韓国戦では球数が少なかったし、3イニングしか投げませんでしたが、(二回の)4番のパク・ビョンホをカウント3-2から外のスライダーで空振り三振に打ち取った場面は、その対策がハマったといえるかもしれません」

 決勝戦では先発の今永昇太(29=DeNA)を皮切りに、7人の投手をリード。大谷だけでなく、2~4番手で登板した戸郷翔征(23=巨人)、高橋宏斗(20=中日)、伊藤大海(25=日本ハム)も試合で初めてボールを受けた。

「結構きつかったですけど」と苦笑いを浮かべつつ、「最強の投手陣」とバッテリーを組んだことで改めて実感したことがある。

「強打者相手にも恐れずリードして、投手が投げ込むことができ、ある程度の接戦に持ち込むことができれば、十分勝負できる。世界の舞台でも勝機は必ずあると実感しました。一発勝負の試合だから公式戦とは違う部分もありますけど、強打者に対しても臆せずしっかりと内を攻めたり、緩急を使ったり。個々の選手のデータを活用しつつも、いかに投手のストロングポイントを引き出し、生かすために何をしてあげればいいのか。そういう姿勢、考え方は日本でも生かしていきたいと思っています」

 昨季までリーグ連覇を達成。21年には日本一にもなった。そしてWBCの世界一。日本で最も勝てる捕手といっていい。

「最後に世界一という結果になったからよかったですが、ここに至るまではほとんど苦労ばかりしてきたと思います(苦笑)。逃げ出したいと思ったときも相当ありましたから」

 中でも苦しかったのは17年。球団史上ワーストの96敗を喫するなど、屈辱の一年となった。

「捕手をやっていて、チームが勝てない上に、自分自身も打てないのが一番つらかったです。(17年以外にも)レギュラーを外れた時期もありました。(1度の日本一、3度のリーグ優勝を経て)どれだけ勝つことが幸せなことか実感しました。好きで始めた野球。自分で乗り越えるしかありません。くじけずあきらめず、苦労を無駄にせずにやってきたことが世界一という結果にもつながったと思います。世界一になった瞬間、ホント、くじけずやってきてよかったなと思いましたから」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  5. 5

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  1. 6

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  2. 7

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治イメージ大暴落…「路上泥酔女性お持ち帰り」発言とファンからの"賽銭おねだり”が時を経て批判集中

  3. 3

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  4. 4

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    福山雅治がフジ第三者委「有力番組出演者」と認めた衝撃…NHKの仕事にも波及不可避、ファンは早くも「もうダメかも…」

  2. 7

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  3. 8

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  4. 9

    【独自!】国民民主党にまた不祥事…63歳“激ヤバ”新人都議がコンサル報酬「不払い」でトンズラ

  5. 10

    【武道館チケット入手記念】2013年ザ・タイガース武道館公演の感想「発掘」