創成館・稙田龍生監督は元バリバリの営業マン 給与ダウンでも“職業監督”に転身した理由

公開日: 更新日:

「それは下がりましたけど寮で食事も用意してもらいました。なにより、夢でしたから。悩みませんでしたね。また、一回も甲子園に行ったことのないチームでイチから野球部をつくり上げることに魅力を感じました。それで勝負に出た形です」

 ──自信があった。

「強い学校にする自信はそこそこありました。どんな練習をどのくらいやらせればいいのか、とか。でも、実際は勝負に勝てるかどうか、甲子園に行けるかどうかはまた別の話。『強い=甲子園に行ける』じゃない。野球っていうのは番狂わせも多いスポーツですし、相手もいます。勝負に関しては不確定要素が多いですからね」

■選手に失言があったら即座に謝る

 ──強いチームをつくるために、心理カウンセラーの資格を取ったとか。

「取ってからは、選手を叱らなくなりました。私もなるべく感情で叱らないように。まぁ、44歳まで社会人野球をしていたから、選手を抑えつけるような指導はもともとしていませんでした。私生活は厳しく注意しますが、野球はのびのびさせています。計10人のコーチたちには『語彙力を鍛えなさい』と言っています。たとえば選手にカチンときたとして、感情を押し出して叱ったら、相手も感情的なリアクションしかしません。それでは意味がない。指導者は意図を言葉で正しく伝えられるように、あるべきです。仮に選手への失言があった場合は即座に謝ることも徹底させています。相手が子供とか関係ありません」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!