著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

無期限活動停止をたった5日で解除…日大に求められるのは学生スポーツへの毅然とした姿

公開日: 更新日:

 日本大学アメリカンフットボール部の不祥事が波紋を広げている。

 部員の大麻所持をめぐり、大学から警察への報告が遅れ、無期限活動停止処分をわずか5日で解除……5年前の危険タックル事件からの体質改善を誓っていただけに、世間の失望は大きい。

 日大は学生数約7万5000人、全国に26の付属高校があり、現在進行中の甲子園大会にも傘下4校が出場している。これだけの巨大組織なら過ちも起きるだろうが大麻1本の背景には薬物蔓延への危機感もある。

 犯罪は司直に委ねるとして、日大には学生スポーツへの毅然とした姿勢を示して欲しい。個人の責任に限定した処分解除の判断からは大学のスポーツ観は見えてこないのだ。

 少子化に伴う定員割れでスポーツ推薦枠が膨らみ、大学の中には200人も300人も部員を抱える運動部がある。高校野球や箱根駅伝に顕著だが、我が国の学校経営におけるスポーツの位置付けは曖昧だ。戦前戦後の学制改革に沿った普及過程で、大会運営は常に新聞社の全国紙化とリンクしており、批判が十分に介在・機能しなかった恨みがある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ