著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

アジア杯イラクの日本戦ジャイキリが快進撃の中東諸国に勇気を与えている

公開日: 更新日:

 アジア杯でイラクに日本代表が敗れた余波が今も続いている。

 取材に訪れているカタール・ドーハには、母国の応援のために欧州や中東などの移民先から乗り込んでいるイラク人が多数訪れているが、彼らは「イラクは最高だ」「日本は大したことない」と鼻息が荒い。快進撃が中東諸国に勇気を与えている様子だ。

「日本や韓国に対してはどこの国も特別な気持ちを持って戦ってきている。ああやって割り切ってシンプルな戦い方をしてくるチームに対して、体格的にも少し差があるチームはフィジカルでは上回れない。戦術的な部分や技術でかわせるようにしていかないといけなと改めて感じました」

 21日にオマーンと0-0で引き分けたタイ代表の石井正忠監督が、神妙な面持ちでこう語っていたが、中東勢は今回、東アジアや東南アジア勢に対して凄まじい迫力と球際の厳しさで向かってきている。

「中東勢は中東の大会に強い」とは以前から言われてきたことだが、イラクが日本を撃破し、ヨルダンが韓国をあと一歩のところまで追い込んだのを見ても、その傾向が色濃く窺える。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある

  3. 3

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 4

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  5. 5

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  1. 6

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  2. 7

    日本ハム1位・伊藤大海 北海道の漁師町で育った泣き虫小僧

  3. 8

    米倉涼子の薬物逮捕は考えにくいが…業界が一斉に彼女から手を引き始めた

  4. 9

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 10

    影山雅永JFA技術委員長の“児童ポルノ逮捕”で「森保監督がホッとしている情報」の深層