著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

なでしこパリ五輪メダルに暗雲...NZ相手に2連勝も、攻守の不安材料が浮き彫りに

公開日: 更新日:

 パリ五輪(7月26日開幕)に出場する「なでしこジャパン」(女子サッカー日本代表=世界ランク7位)が、スペイン南西部ムルシアでニュージーランド女子代表(同28位)とのテストマッチ2試合を行い、順当に2連勝を飾った。
 
 しかし、結論から先に言うと……。 

 五輪でメダルを狙うには、攻守両面で問題点が浮き彫りとなり、これから選手を五輪登録枠の18人に絞り込み、チーム力を整備してパリに乗り込んでいくには、まだまだ改善すべきポイントがあると思わされた。

 5月31日に行われた第1戦目は、主力組を温存しながらも試合を優位に進め、FW田中美南(30=INAC神戸)と19歳の新鋭DF古賀塔子(フェイエノールト)のゴールで2-0の完封勝利。

 日本時間3日午後11時にキックオフされた第2戦は、最年長で主将を務めるDF熊谷紗希(33=ローマ)、プレーメーカーの大黒柱MF長谷川唯(27=マンチェスター・シティ)、背番号10のMF長野風花(25=リバプール)、攻守両面でチームを支える右SB清水梨紗(27=ウエスト・ハム)といった主軸が先発メンバーに名を連ね、現時点のベストメンバーに近い陣容で戦った。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?