著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

中学卒業前に渡仏しパリSGの入団テストに合格も…3カ月の短期留学が海外志向をかき立てた

公開日: 更新日:

 今年2月に23年のプロ生活に終止符を打った。流浪のサッカー人生の始まりは、中学3年時のパリ・サンジェルマン(パリSG)での3カ月の短期留学だろう。そこで彼は「異文化に適応しながらたくましく生き抜くことの大切さ」を知ったのだ。

  ◇  ◇  ◇

 初めてパリへ赴いたのは1997年1月。進学が決まっていた鹿児島実業高校の恩師・松澤隆司総監督(故人)に知人を紹介され、父・一雄さんとともに渡仏。タクシーで練習場に向かった。

「まずスタッフに言われたのは『なぜテスト生がタクシーで来るんだ?』という皮肉でした。15歳の自分は大いに面食らったことをよく覚えています」といきなりカルチャーショックを受けた。

「父が帰国して1人になってからはメトロとバスで通いましたが、最初はバスの乗り方が分からず、最寄り駅から練習場まで30分、歩く羽目になりました。やっとの思いで着いたが、誰もいない。『急に休みになったんだろう』と考えてアパートに帰ったら、『おまえには口と耳があるだろう。どうして人に聞いて確かめないんだ』と怒られた。その日は時間変更になっていたんですよね……。言葉も通じないし、食事も硬いフランスパンばっかり。困ったことが続きました」と苦笑する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ