突風吹き荒れたマスターズGCレディース最終日…平均スコアが軒並み悪化した「本当の理由」

公開日: 更新日:

 ツアー関係者が言う。

「最終日の17番のピン位置は、女子プロにとって最も苦手なところです。グリーンは基本的に“受けている”。グリーン奥からは傾斜が強く、ピン奥からのパットは転がりが速い。グリーン奥に外せばまず寄らず、ピンに向かって突っ込めない。この日の17番のように長いクラブを持たされるとなおさらです。しかも女子プロはフック打ちが多い。ピンが右端に切られるとグリーンの右サイドに外してのボギーか、それが怖くてピン左のかなり手前に乗せるだけという守りの気持ちが強くなり、ピンまで距離を残しての3パットも多くなる」

 ちなみに、最終日は18番(373ヤード=パー4)の平均スコアも4.2667。奥行き39ヤードのグリーンでピン位置は手前から30ヤード、左6ヤード。やはり、奥めで難しかった。

 毎年のように米女子ツアーに挑戦する選手が後を絶たず、今季は笹生優花(23)が全米女子オープンで2度目の優勝を飾り、渋野日向子(25)が2位。エビアン選手権では古江彩佳(24)が勝ち、全米女子プロでは山下美夢有(23)も優勝を争い2位でフィニッシュ。ルーキーの西郷真央(23)は新人賞が濃厚で、いつ勝ってもおかしくない成績を残している。

 ピン位置は主催者の意向もあり、毎週、毎回難しい位置には切れないが、女子プロ協会の「4日間大会を増やし、厳しいピン位置が選手のレベルを上げている」という話は、あながち外れてはいない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!