デーブ・スペクター氏が大谷翔平を語る「デコピンには弁護士がついていないからイジり放題」

公開日: 更新日:

山本由伸の大型犬の挙動にヒヤリ

 大谷さんが日本のプロ野球で過ごした5年間もすごく大きな財産になったと思う。業界は違うけど、「SHOGUN 将軍」で主演&プロデューサーを務めた真田広之氏と重なる部分がある。日本でしっかり土台をつくって、世界で勝負する感じがね。だからこそ、メジャーで通用する選手を育てるためにも、もっとプロ野球を盛り上げていくべきなんだ。

 それなのに、最近のテレビは朝から夜まで大谷さんの話題ばかり。「大谷ハラスメント」なんて言葉まで生まれてしまった。大谷ファンの僕でも、「さすがにやりすぎじゃない?」って思う部分はある。

 でも、批判する人よりも大谷さんの情報を求めるファンの方が圧倒的に多いのは確か。事実、大谷さん関連のニュースは視聴率が取れるんだ。

 みんな「103万円の壁」なんかより、大谷さんのことが気になって仕方がないみたい。だから、テレビ局は今日も明日も大谷さんのニュースを流す。今までも素晴らしい日本人メジャーリーガーがいたけど、大谷さんの人気は比べようもない。すごいカリスマ性だよね。

 パフォーマンスも人間性も素晴らしいけど、強いて欠点を挙げるなら「欠点がないこと」かな。奥さんもすごくすてきな方だし。イジりどころがないから、正直、トーク番組にはちょっと厳しいよね。変なこと言って大谷さんのエージェントに目をつけられたら困るし……。コメントにはかなり気を使う(苦笑)。だからメディアの目も愛犬のデコピンに行っちゃうんだよ。僕もデコピンならいくらでもイジれる。「あっ! 発情している!」とか。犬には弁護士がついていないから言い放題(笑)。

 でも、デコピンもやっぱりスゴい。オランダ原産のコーイケルホンディエっていう日本では珍しい犬種で、利口そうな顔つきだよね。実際、昨季は大観衆の前で始球式をばっちり成功させたのには驚いた。せめて普通の犬だったら親近感も湧くんだけど、あの毛並みの良さといったら。絶対にいいもの食べてるよ。ドッグフードじゃなくて本場の高級ステーキ。それも、プロの料理人が焼いたやつ。うらやましいなぁ。そんな想像が膨らむよね。

 そういえば、大谷さんの影響でデコピンの犬種の子犬が1匹100万円まで高騰したと聞く。中型犬は生涯で最大12回、1回あたり8匹くらい産めるから……、デコピンさえその気になれば、とんでもない額を稼げることになる。こんなスゴイ話ある?

 だからこそ一瞬、ヒヤッとした場面があった。山本由伸が飼っているピットブルのような大型犬がデコピンにまたがりかけた時。あの映像を見た時は、思わず「危ない!」って声が出そうになったんだ。後で知ったけど、デコピンはメスじゃなくてオスだった。完全に杞憂だったよ(笑)。逆に「種犬」と考えればもっと稼げるかもしれないね。

 こうして考えると、大谷さんはもちろん、デコピンですらニュースになっちゃう時点で、やっぱり規格外。これからも彼がどんな伝説をつくっていくのか、楽しみに見守りたいね。

(取材・構成=杉田帆崇/日刊ゲンダイ

▽デーブ・スペクター 米国でテレビプロデューサー、放送作家として活躍し、1983年に米国ABC放送の番組プロデューサーとして来日。X(旧ツイッター)のフォロワー数は、約190万人に上る。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 2

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ

  3. 3

    参政党は言行一致の政党だった!「多夫多妻」の提唱通り、党内は不倫やら略奪婚が花盛り

  4. 4

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  5. 5

    早場米シーズン到来、例年にない高値…では今年のコメ相場はどうなる?

  1. 6

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”

  4. 9

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  5. 10

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も