幻に終わった西武“2つの長嶋プラン”…「監督をやってくれないか」と打診までしていた

公開日: 更新日:

時代が下って2000年代前半は…

 後に西武黄金時代を築く広岡氏は管理野球で知られていた。一方の土井氏は荒っぽいパ・リーグ一筋。根本氏は「そんな人と土井は水と油」と思い、引退を促したのだろう。

 時代が下って2000年代前半、2度目の「長嶋計画」があったという。当時を知る球団OBが言う。

「と言っても、長嶋さん本人じゃない。頭角を現しつつあった中島裕之(現宏之、前中日=写真)を遊撃から三塁に転向させ、『西武の長嶋』として売り出そうとしていたんです。共に天才肌で天然キャラ。ナガシマとナカジマは1文字違い。03年オフには背番号も3になった。ただ、中島は遊撃へのこだわりが強く、三塁転向を拒否したので話は流れてしまいましたが……」

 ちなみに05年は「おかわりくん」こと中村剛也が三塁手としてブレーク。球界を代表する長距離砲となった。もし、中島が「西武の長嶋」になっていたら、希代のスラッガーは生まれなかったかもしれない。

  ◇  ◇  ◇

「ミスタープロ野球」は身近に接した誰もに、それぞれの「長嶋像」を強く焼き付けている。日刊ゲンダイ連載では、数多くの球界OBたちが語った“実像”を再構成し、現在、緊急公開中だ。長嶋氏は巨人監督時代、助っ人外国人の「下半身事情」まで心配し、「何なら紹介してやろうか?」と申し出たこともあったという。

そんなユニークな一面を含め、長嶋氏の素顔に迫るエピソードは、関連記事【私が見た長嶋茂雄】…から要チェックだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  4. 4

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  5. 5

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  1. 6

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  2. 7

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  3. 8

    参政党さや氏にドロドロ略奪婚報道の洗礼…同じく芸能界出身の三原じゅん子議員と“お騒がせ”な共通点が

  4. 9

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  5. 10

    自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大