著者のコラム一覧
山﨑武司元プロ野球選手

1968年、愛知県出身。86年ドラフト2位で愛工大名電から捕手として中日に入団。外野手に転向し、96年本塁打王(39本)。2003年、オリックスに移籍するも04年に戦力外。05年に新規参入した楽天入団。07年に39歳で本塁打王(43本)と打点王(108打点)。11年オフに戦力外通告を受け、12年に古巣の中日に復帰。13年に現役引退、現在は評論活動などを行う。通算2249試合、1834安打、403本塁打、1205打点、打率.257。

ゴジラ松井との本塁打王争いのうれしい悩み…スポーツ紙の中身が気になりすぎて毎朝4時には目が覚めた

公開日: 更新日:

 普通なら、技術向上の参考にしたり、他の選手の活躍に奮起するべきなんだろうが、30傑を見て「はあ、(トップには)遠いなあ」とため息をつくだけだった。

 そんな中、本塁打王のライバルとして最も意識したのが松井だった。最後までタイトルを争ったのは松井、大豊さん、俺の3人。松井が本塁打を打ったかどうかは、夜のニュースで「今日もヒデキが打った」と騒がれていた。プロ野球ニュースを見ながら、「ああ、この打ち方だから今は調子が良いな。偶然(の本塁打)じゃない。このままならホームラン量産しそうだな」とショックを受ける日々。バッティングの参考にすることはない。ただ松井の状態を見ておきたい。そこで「やだなあ」とネガティブな気持ちになるのがお決まりだった。

 うれしい悩みではあるが、注目されることへのつらさもあった。でも、タイトルなんてそんなに簡単に取れるもんじゃない。一生に一回のチャンスかもしれない。せっかくここまで来たんだから、絶対に取りたいと思っていた。

 ましてライバルは松井秀喜だ。大豊さんは中日で一緒だったから、百歩譲ってタイトルを分けあってもいいかなと思ったけど、俺と松井が本塁打王を同時に取ったら、世間は「ホームランキングは松井!」となるのは目に見えていた。

 松井に勝つのと、他の選手に勝つのとでは価値が違う。1本でも上回りたい。その思いがあの騒動を引き起こした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ