ゴジラ松井との本塁打王争いのうれしい悩み…スポーツ紙の中身が気になりすぎて毎朝4時には目が覚めた
普通なら、技術向上の参考にしたり、他の選手の活躍に奮起するべきなんだろうが、30傑を見て「はあ、(トップには)遠いなあ」とため息をつくだけだった。
そんな中、本塁打王のライバルとして最も意識したのが松井だった。最後までタイトルを争ったのは松井、大豊さん、俺の3人。松井が本塁打を打ったかどうかは、夜のニュースで「今日もヒデキが打った」と騒がれていた。プロ野球ニュースを見ながら、「ああ、この打ち方だから今は調子が良いな。偶然(の本塁打)じゃない。このままならホームラン量産しそうだな」とショックを受ける日々。バッティングの参考にすることはない。ただ松井の状態を見ておきたい。そこで「やだなあ」とネガティブな気持ちになるのがお決まりだった。
うれしい悩みではあるが、注目されることへのつらさもあった。でも、タイトルなんてそんなに簡単に取れるもんじゃない。一生に一回のチャンスかもしれない。せっかくここまで来たんだから、絶対に取りたいと思っていた。
ましてライバルは松井秀喜だ。大豊さんは中日で一緒だったから、百歩譲ってタイトルを分けあってもいいかなと思ったけど、俺と松井が本塁打王を同時に取ったら、世間は「ホームランキングは松井!」となるのは目に見えていた。
松井に勝つのと、他の選手に勝つのとでは価値が違う。1本でも上回りたい。その思いがあの騒動を引き起こした。