精巧な悪ふざけ本「正しい保健体育II」刊行で話題 みうらじゅん氏に聞く

公開日: 更新日:

 中高生向け読本として、養老孟司や重松清ら、各界の著名人が執筆する「よりみちパン!セ」シリーズ。中でも、みうらじゅんの「正しい保健体育」は10万部突破のロングセラーだ。この続編「正しい保健体育II」が、さらに“精巧な悪ふざけ”を携えて刊行。しかも今回は「結婚編」だという。

 前作の「正しい保健体育」は、いわば「童貞編」。正しい童貞の在り方を不真面目かつ丁寧に解説した、秀逸な教科書だった。

「童貞喪失ってツルンと挿入することじゃないんですよ。精神的に修行を積むのはクンニだと僕は思う。顔を近づけてなめてこそ童貞喪失なんです。だってチンポは滑稽でおかしみすらあるのに対して、女性器は完璧にホラーですから。それを愛していくにはどうしたらいいか。今作はそこも踏まえて正しい夫婦生活を指南しております(笑い)」

 愛するということ、結婚する意味、性の不一致、セックスレスなど、もはや中高生ではなく、中高年の尽きない悩みにも、しれっと切り込んでいる。

介護まで入っていますから。実際にこの本を買っているのも喜んでいるのも中高年でしたね(笑い)。でも誰も教えてくれないんですよ。嫁の実家に持っていく土産はカステラじゃダメだとか、女性に電化製品をプレゼントしちゃダメだとか。僕が失敗してきたこと満載。実はこうした結婚生活の日常の機微が一番重要なのに、真面目な保健体育の教科書にはそれが一切載っていませんからね」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  4. 4

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  5. 5

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  1. 6

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  2. 7

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  3. 8

    参政党さや氏にドロドロ略奪婚報道の洗礼…同じく芸能界出身の三原じゅん子議員と“お騒がせ”な共通点が

  4. 9

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  5. 10

    自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大