「日本の山 究極の絶景ガイド」西田省三写真・文

公開日: 更新日:

 いまや世代や性別を超えて国民的ブームの様相を呈している山登り。本書は、新年を迎え、今年の山行計画を練っている人にお薦めのビジュアルガイドブック。山頂を極めるのを目的とした山登りとは一線を画し、のんびりと風景を楽しむ山登りの魅力を伝える。

 山での花との出合いを求める人に、とにかく迷わずここを歩いてほしいと著者イチオシの山は、北海道大雪山系の白雲岳を経由して化雲岳へと至るコース。

 目的地の化雲岳から南に10分ほど歩いたヒサゴ沼分岐の手前にはチングルマが敷き詰められたように咲く「神遊びの庭」と呼ばれるお花畑が広がり、奥に名峰トムラウシ山を望む。果てしなく広がる天界の壮大な景観と、お花畑、そして名峰の三拍子そろったこの場所では、他の追随を許さぬ自然が織りなす奇跡のような風景と一体になれる。

 紅葉の絶景地としてお薦めなのは、北アルプスの「池ノ平」。池ノ平山からのびる尾根は錦秋に彩られ、その向こうに日本を代表する岩の殿堂・剱岳の荒々しい八ツ峰の鋭峰群が構える。その美と雄のコンビネーションは、有名な「涸沢カール」に勝るとも劣らぬが、たどり着くための距離が長く、4日の行程が必要だ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束