自費出版でスタート「それからの三国志」が18万部超の大ヒット

公開日: 更新日:

 わずか800部からスタートした自費出版小説が出版社の目にとまって文庫化、累計18万4000部の大ヒット――。

 サラリーマンで三国志ファンだった内田重久氏(81)が書いた歴史小説「それからの三国志」(文芸社 上・下各580円+税)がそれ。

「三国志」の作品はさまざまあるが、その多くは三国志時代の前半50年が舞台で、後半は割愛されていた。しかし本書は、これまで描かれることのなかった三国志の後半が舞台。諸葛孔明の遺志を継いだ若き武将・姜維を主人公とした群像劇で、瞬く間に三国志ファンの間で話題になった。

「孔明の死後は、目立った英雄はいませんが、乱世を平和にしようとコツコツと仕事をした武将たちの姿に自分を重ねるサラリーマンが多いようです」(文芸社・広報部の田村氏)

 次作にも期待。


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    所属俳優の清水尋也「薬物逮捕」で社長・松田美由紀を待ち受ける“謝罪行脚”…8月には救急搬送、受難は続く

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    佐々木朗希、「9月限りで今季終了」に現実味…WS連覇へ一丸のドジャースでひとり蚊帳の外

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    サントリーHD新浪会長宅ガサ入れはすでに噂されていた? 報道より1週間先行していたX投稿に注目集まる

  5. 10

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度