「わが心のジェニファー」浅田次郎著

公開日: 更新日:

 幼い頃に父母が離婚し、元軍人で日本嫌いの祖父に育てられた米国人青年ラリー。日本人がいかに油断のならない人種かを聞かされ育ってきたにもかかわらず、連れ添いたいと思いプロポーズした女性・ジェニファーは、大の日本好きだった。

 彼女は同じ価値観を共有したいということを理由に、結婚する条件としてラリーに日本への一人旅を提案する。しかも、PCも携帯電話も持たずに旅に出て、旅先から手紙を書いて送ってほしいというのだ。

 彼女の要望に当惑しつつも、ラリーは日本へ旅立つ。成田、東京、京都、大阪、九州、北海道と日本各地に足を踏み入れるうち、彼はすっかり未知の体験に魅了されていく。そして旅の最後に自分自身の大きな秘密に出合うことになるのだが……。

 本書は、米国人青年の目を通して語られる、日本の魅力発見小説。肌をくるむような湿気、醤油と味噌のにおい、数分の遅れでも謝罪する交通機関、快適さの追求に余念のない精密便器、傷のない車の群れ、美術品のような食事など、日本人にとって当たり前でも実は当たり前ではない日本をラリーの目を通して再体験できる。(小学館 1500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か