アメリカ大統領選を巡る「スクープ偽証疑惑」の真相

公開日: 更新日:

 現在公開中のアメリカ映画「ニュースの真相」は、2004年当時、ブッシュ大統領の軍歴詐称疑惑をスクープしたニュース番組に偽証の疑いがかけられ、「21世紀最大のメディア不祥事」と呼ばれた事件の真相を描いている。

 この映画のもとになっているのが、メアリー・メイプス著、稲垣みどり訳「大統領の疑惑」(キノブックス 2200円+税)。著者は元CBSニュースのベテランプロデューサーで、当のスクープ偽証の矢面に立たされた本人である。

 大統領選を間近に控えた2004年9月8日、人気報道番組「60ミニッツⅡ」が、再選を狙うブッシュ大統領の軍歴詐称疑惑を報じた。ジョージ・W・ブッシュはベトナム戦争当時、パイロットの基本義務である健康診断の受診を拒否したり、理由なしにポストを1年間離れるなど、無名の兵士であれば罰則の対象となる行動を繰り返し、まるで兵役逃れの様相を呈していたという。

「60ミニッツⅡ」では、ブッシュの当時の上官であり、亡くなったキリアン中佐の文書を公開。それは当時のブッシュの行動を証明し、事実とは異なる“よい報告書”を書くよう上層部から圧力をかけられたことなどを伝える内容だった。著者らはキリアンの上官への取材や複数の文書アナリストへの鑑定依頼で、情報を精査して報道していた。

 ところが、報道の翌日から事態は急変する。極右のウェブサイトが文書は偽物だと主張し、フォントや文字間隔が当時のタイプライターでは打てないものだという論説を掲載。それはネット内で瞬く間にリンクされ、保守派のブロガーを中心に「60ミニッツⅡ」に対する大批判が起こった。事態は単なるネットの騒ぎに収まらず、著者が取材した人物が突然情報を取り下げるなど、異常な事態となっていった。

 結果、著者は仕事を失い、ブッシュは再選を果たしている。果たして真実はどこにあったのか。2016年のアメリカ大統領選を前に、ぜひ読んでおきたい。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 9

    シード漏れ“ほぼ確”渋野日向子が10日開幕の国内戦へ…原英莉花や岩井ツインズ、古江らも集結

  5. 10

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…